在学生向けニュース一覧

PICK UP

  1. グラフィックデザインコース卒業生 三重野 龍さんが、京都の新たなタウン誌『KYOTOZINE(キョウトジン)』のシンボルマークを担当。

  2. ストーリーマンガコース教員の佐川俊彦が、マンガコラムニスト 夏目房之介氏と特別講義「JUNE(ジュネ)の時代 BLの夜明け前」で対談

  3. デザイン学科卒業生らによるイラストユニット「はらぺこめがね」が、絵本『山のフルコース』を出版

  1. メディア表現学部教員らが登壇するトークイベント「東本願寺の「音景」」が開催

  2. アニメーションコース教員 遊佐かずしげによる文化庁委託事業のオープン講座「作画のスキル・作画の役割」が一般公開

  3. ライフクリエイションコース3年生の太田結子さんが学びを活かして地元・丹後を紹介するカフェを1日出店。

  4. 2024年度卒業式・学位授与式について

  5. 京都6大学のギャラリー・博物館等が参加する合同展覧会「京都の大学ミュージアム特集4『ヒトの交流/モノの交流』」が開催中。京都精華大学所蔵の「染の型紙」コレクションを出品。

  6. 京都国際マンガミュージアムにて、マンガについて語り合うトークイベント「マンガカフェ シーズン2・第3回「2024年のマンガ界を振り返るぞ!」」が開催

  7. メディア表現学部 吉川昌孝ゼミに所属する学生らが「第5回 学生広告クリエーティブ賞」にて銀賞受賞

  8. カートゥーンコースの在学生が、岩倉南小学校で開催される「岩倉南ふれあい祭」に出店

  9. 11/3-4 京都精華大学学園祭「木野祭2024」開催。ライブステージや作品展示など多彩なプログラムを、京都精華大学キャンパスで開催します

  10. プロダクトデザイン学科4年生の松村康矢さんが、「2024年度 グッドデザイン・ニューホープ賞」の「情報のデザイン」部門にて入選

  11. 新世代マンガコース2年生の小林拓未さんが集英社「JUMP新世界漫画賞」にて受賞

  12. 国際文化学部教員の南 了太が、ワークショップ「「30の論点」から考える人文・社会科学の未来」に登壇

  13. アニメーションコース教員 遊佐かずしげが、違法配信撲滅キャンペーンCM『違法だよ!あげるくん』シリーズの原画を担当

  14. 人文学部出身の佐伯龍蔵さんが脚本・監督・編集を務め、出演する長編映画『ロマンチック金銭感覚』が京都で上映

  15. 2024年度「京都精華大学学長賞」推薦募集のお知らせ

  16. グローバルスタディーズ学科の教員 清水貴夫が主催するシンポジウム「⻄アフリカにおける宗教性と「政治」・「社会」 —「ライシテ」概念の運⽤をめぐって—」が開催

  17. ストーリーマンガコースの教員 長尾謙一郎によるマンガ『三日月のドラゴン』の、フランス語版『Le Dragon sous le croissant de lune』第3巻が出版

  18. アニメーションコース教員 遊佐かずしげが、『忍たま乱太郎』劇場マナーCMの原画と作画を担当

  19. 京都精華大学が40年間行う学外実習科目「京都の伝統産業演習/実習」の報告展を開催中

  20. メディア表現学部教員の大下大介が、サミット「Park Summit KYOTO vol.1 ~公共空間の可能性~」のトークセッションに登壇

  21. 芸術研究科主催の特別講演会「あなたにわたしが映るとき(講師:洋画コース卒業生 山元彩香さん)」を開催

  22. 京都精華大学主催展覧会 「Seika Artist File #2『Imagined Sceneries —7つの心象風景をめぐる』」開催

  23. 芸術研究科芸術専攻修了生の前川祥子さんが、公募展「第51回 創画展」にて創画会賞を受賞。巡回展が開催されます。

  24. アニメーションコース教員 遊佐かずしげが、NHKクイズ番組「はにわ王決定戦」のオープニングアニメーションとスタジオデザインを担当

  25. 国際文化学部教員の南 了太が、セミナー「リエゾン勉強会 産官学連携インサイトセミナー ~大学発スタートアップの創出と育成~」に登壇

  26. 名誉教授の堤 邦彦による書籍『女霊の江戸怪談史 大衆化する幽霊像』が出版

  27. 建築学科主催、世界で活躍する建築家の長谷川逸子氏による講演会を開催。 モデレーターは建築家の高松 伸氏。

  28. 京都国際マンガミュージアムにて、フランスのマンガ家 ルノー・ルメール氏をお招きしたトークショー「マンガを受け継ぐ:マンガからMangaへ、そしてMangaからマンガへ」が開催

  29. 京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する公開講座「映像でみるアフリカ・アジア社会とその課題」(全4回)を開講

  30. ストーリーマンガコースの教員 長尾謙一郎によるマンガ『バックホームブルース』の、単行本第2巻が出版

  31. 新世代マンガコースの卒業生 どろしぃさんによる新連載マンガ『えんまタマ!』がカラー扉付きで掲載

  32. 京都国際マンガミュージアムが主催するナイトミュージアムイベント「おとな妖怪教室・芸能と妖怪 ~江戸のコスプレ文化」が開催

  33. 新世代マンガコース教員 おおひなたごうによるマンガ『レコード大好き小学生カケル』の単行本第2巻が出版

  34. 日本画専攻3年生の渡 叶多さんが「第68回 公募吹田市美術展覧会」で受賞。展覧会が開催中です。

  35. [在学生対象]キャリア支援チーム主催の講演会を開催。ゲストにマンガ編集者の林 士平氏をお招きします。

  36. これからのUXデザインの学び方について、授業実績や企業の実例から考えるカンファレンス 「Learning UX Design Conference in KYOTO」を京都精華大学で開催

  37. 日本画専攻教員の雲丹亀利彦による講演・ワークショップの様子が、姫路ケーブルテレビ「地域のてれび」にて放送

  38. 国際文化学部教員の住友 剛が、講演会「大阪の「教育改革」15年 公正と自由・共生が崩壊の危機に!大阪府の高校授業料「完全」無償化の、なぜ?」に登壇

  39. [在学生・卒業生・教職員対象]ギャラリーTerra-S 2024年度第三期申請展募集のお知らせ

  40. 日本画専攻、版画専攻の在学生らが「第63回 高槻市美術展覧会」で受賞

  41. 人文学部卒業生 つのだ由美こさんが、トークイベント「もりの寄りあい:本のある場所の使い方を語ろう ~あなたの使い方、思いもよらない使い方、こんな使い方をしたい~」に登壇

  42. イラストコース卒業生の多賀琢也さんが、公募展「第87回新制作展」絵画部賞を受賞。展覧会が開催中です。

  43. イラストコース卒業生umaoさんによる絵本『ねこちゃんいまなんじ?』が出版

  44. 洋画専門分野卒業生で俳優の山口馬木也さんが映画『侍タイムスリッパー』に主人公役で出演。全国100館以上で拡大公開中。

  45. デジタルクリエイションコース在学生が制作したボードゲームが「ゲームマーケット2024京都 in 京まふ」で販売

  46. 美術学部卒業生の七月隆文さんによる著書『天使の跳躍』が出版

  47. デザイン学科卒業生らによるイラストユニット「はらぺこめがね」が、画文集『明けても暮れても食べて食べて』を出版

  48. メディア表現学部教員の小松正史が、NHK総合「あさイチ」に出演

  49. 京都国際マンガミュージアムにて、TVアニメ「ダンジョン飯」制作会社TRIGGERの宮島善博氏、竹田直樹氏、志太駿介氏をお招きしたトークイベント「—食うなら魔物まで 話すなら裏側まで!?—」が開催

  50. 大学院版画分野修了生の児玉太一さんが、専門誌『版画芸術』に掲載

  51. 新世代マンガコース2年生の寺崎温さんが、講談社「ヤングマガジン月間新人漫画賞」にて奨励賞を受賞

  52. 名誉教授 石川九楊の、これまでの軌跡を綴った著書『九楊自伝 未知への歩行』が出版

  53. 台風10号の接近に伴う9月2日(月)までの本学の対応について

  54. 台風10号の接近に伴う8月30日(金)から9月1日(日)までの本学の対応について

  55. 2024年度 京都精華大学・大学院 秋季卒業式のご案内

  56. カートゥーンコース4年生の田中昌人さんが、講談社「第20回 月刊少年マガジン コミック大賞デビュー」にて入選。作品が特別読切として誌面掲載されます。

  57. 教員の斎藤 光の寄稿文「“高等遊民”の巣窟? 100年前の京都に幻のモダンアパート」が、Webサイト「THE KYOTO」に掲載

  58. メディア表現学部教員の横山みわが、ディスカッション「アートを起点としたまちづくり」に登壇

  59. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第82号』を発行しました

  60. 京都の美術系大学でデザインを学ぶ学生有志らによる企画展「銀の栞展」が開催

  61. 9/1(日)~9/30(月)の施設利用について

  62. 共通教育機構 非常勤講師の池上恵一が、芸術祭「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2024 in 蔵王」に参加

  63. マンガ学部教員の吉村和真が、「宝塚市制70周年・手塚治虫記念館30周年進歩ジウム「手塚治虫を育んだまち宝塚」」のシンポジウムに登壇

  64. 洋画コース卒業生のソー・ソウエンさんによる作品集『Handle with Care』が刊行

  65. 元マンガ学部教員すがやみつるによる著書『マンガ家と学ぶ著作権実務入門』が出版。記念イベントが開催されます。

  66. マンガ学部教員の吉村和真と伊藤 遊が、連載50周年記念「手塚治虫 ブラック・ジャック展」のスペシャルトークイベントに登壇

  67. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、教育関係者を対象としたオンラインセミナー「これからの学びはどう変化する?教育トレンドの最前線」に登壇

  68. 夏季期間における事務局一斉休業のお知らせ

  69. [在学生の方へ]宮崎県で発生した地震と巨大地震注意について(安否確認と注意喚起)

  70. 8/1(木)~8/31(土)の施設利用について

  71. アニメーションコースの卒業生 藤田みのりさんが監督を務めたアニメーション作品が、「第35回 東京学生映画祭」アニメーション部門にて入選。 8/18に開催された授賞式にて、グランプリに選ばれました(8/23追記)

  72. 立体造形専攻非常勤講師の葛本康彰が、トークイベント「Material Meetup KYOTO vo.23「マテリアルの振る舞いと意匠、視覚表現」」に登壇

  73. デジタルクリエイションコース卒業生のキシバマユさんによる小説『異世界に召喚されて私が国王!? そんなのムリです!』のコミカライズ作品が出版

  74. イラストコース卒業生umaoさんによる絵本『かくれんぼしよう!』が出版

  75. 芸術研究科芸術専攻修了生の波賀野文子さんが「第61回 2024県展」絵画部門で神戸新聞社賞を受賞。展覧会が開催中です。

  76. ストーリーマンガコース卒業生のLiisaさんが、デザインアワード「第23回 CSデザイン賞」一般部門にてグランプリを受賞

  77. マンガ学部教員の姜 竣による著書『マンガ学部式メディア文化論講義 絵と声と文字の相関から学ぶ』が出版

  78. 人文学研究科に所属する大学院生らによる「2024年度前期 修士論文 最終・中間報告会」を開催

  79. デジタルクリエイションコースの3年生が授業で制作したオリジナルVRゲームを体験できるイベント「VR GAME FESTIVAL 2024」を京都国際マンガミュージアムで開催

  80. 共通教育機構 非常勤講師の池上恵一が登壇するワークショップ「《カラダの声を聴く》 高校生のための”性”についてのアレコレ」が開催

  81. 洋画専門分野卒業生の塩田千春さんが、「2024年度 国際交流基金賞」を受賞

  82. 『風ノ旅ビト』『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を生んだ世界的ゲームスタジオ 「thatgamecompany」の思想にふれる( 7/8(月)ジェノヴァ・チェン氏トークイベントレポート)

  83. 国際文化学部教員の住友 剛と、共通教育機構非常勤講師の松波めぐみが『大阪社会労働運動史 第10巻』の執筆に参加

  84. マンガ学部、フォークソング部の学生有志が参加する「第8回 八瀬えいでん 夏まつり」が開催。名誉教授の堤 邦彦監修による怪談も実演されます。

  85. 新世代マンガコース卒業生の陣ノ内康暉さんによる読切マンガ『ぷにぷにエクソシスト』が掲載

  86. ストーリーマンガコースの教員 長尾謙一郎によるマンガ『三日月のドラゴン』の、フランス語版『Le Dragon sous le croissant de lune』が今夏出版

  87. 日本画専門分野卒業生の山本崇一朗さんによるマンガ『マネマネにちにち』が連載開始。表紙と巻頭を飾っています。

  88. 高校生のみなさんの様々な不安や疑問に対して、在学生や教職員が回答しました

  89. 世界的人気ゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の thatgamecompany 創業者兼クリエイティブディレクターである ジェノヴァ・チェン氏によるトークイベントを開催

  90. ストーリーマンガコース卒業生の彩naTsuさんが、劇場長編アニメーション映画『クラメルカガリ』の原画、操画原図、背景原図を担当。作画を務めるコミカライズ作品も連載中です。

  91. ストーリーマンガコースの卒業生 くりうささんが、「第17回3誌合同新人まんが賞NEXT CHAMPION」にて新人大賞を受賞。作品が特別読切として誌面掲載されました。

  92. 駐大阪大韓民国総領事が表敬訪問されました

  93. 新世代マンガコースの4年生ましきさんがネーム、卒業生の竹野筍さんが作画を担当しているマンガ『どうか私より不幸でいて下さい』がテレビドラマ化

  94. ストーリーマンガコース在学生の式日エージさんが、マンガ家デビュー。読切作品『私の番犬』が掲載されました。

  95. ストーリーマンガコースの教員 長尾謙一郎によるマンガ『バックホームブルース』の、単行本第1巻が出版

  96. 教員・卒業生ら大学有志が取り組む「枯木又プロジェクト」が国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 2024」に出品

  97. ストーリーマンガコースの卒業生 岩飛猫さんによるマンガ『狐面夫婦』の単行本第1巻が出版

  98. 新世代マンガコース教員 おおひなたごうのインタビュー記事が、ニュースサイト「毎日新聞デジタル」に掲載

  99. ストーリーマンガコース3年生のツイストさんが、集英社「週刊ヤングジャンプ新人漫画大賞」にて佳作・初投稿賞を受賞

  100. ストーリーマンガコースの卒業生 岩飛猫さんによるマンガ『片白の医端者』の単行本第1巻が出版

  101. メディア表現学部主催のトークイベント「京都音楽シーンの変遷〜この町で何が起こったのか? どんな音が鳴ったのか?」を開催。ゲストにバンヒロシ氏、小田晶房氏、石橋正二郎氏をお招きします。

  102. デザイン学科卒業生のオガサワラミチさんが、「オガサワラミチ SOUND × DRAW Exhibition Vol.1」にてライブペインティングを行います

  103. 芸術研究科日本画領域2年生の虞 梦芝さん、張 明月さん、日本画専攻4年生の髙橋なびきさんが、「第70回 兵庫県日本画家連盟 会員展・公募展」で受賞

  104. ギャラリーTerra-S前期企画展 京都精華大学×ソウル市立大学校交流展「828.45K—Come & Go」が開催

  105. ストーリーマンガコースの卒業生 きあま紀一さんによるマンガ『なかなか稀少な光谷さん』の単行本第1巻が出版

  106. 大学院版画分野修了生の児玉太一さんが、国際コンペティション 「Miniprint Kazanlak」にてHonorary Mentionsを受賞

  107. マンガ学部共通教員の伊藤 遊が、NHK BSプレミアム「ダークサイドミステリー」に出演

  108. 人文学部卒業生 つのだ由美こさんによる著書『読書が苦手だった司書が教える 世界一かんたんな図書館の使い方』が出版。トークイベントが開催されます。(6/11追記)

  109. 日本画専門分野卒業生の山本崇一朗さんによるマンガ『からかい上手の高木さん』が実写映画化。全国の劇場にて上映されます。

  110. 京都国際マンガミュージアムにて、第23回日本マンガ学会大会 シンポジウム「マンガと〈展示〉」を開催

  111. 6/1(土)京都精華大学キャンパスにて「第9回 関西フランス語話者のためのシンポジウム(RCFK 2024)」が開催

  112. メディア表現学部教員の小松正史が、NHK総合「あさイチ」に出演

  113. 新世代マンガコースの2年生 をまるさんによる読切マンガ『君の寝ぐせが愛おしい』が掲載

  114. 京都精華大学ギャラリーTerra-Sで実施した企画展や申請展などを掲載した「2023年度活動報告書」を公開

  115. 京都精華大学ギャラリーTerra-Sで2023年度開催の企画展、「デザイニング・ダンボール&ダンジョン -遊びのデザインを探る-」と「FATHOM—塩田千春、金沢寿美、ソー・ソウエン」の展覧会カタログが完成

  116. 人間環境デザイン専攻の教員 ウスビ・サコが、京都市社会教育委員による「京(みやこ)まなびミーティング」の特別講演会に登壇

  117. メディア表現学部の4年生によるテクノロジー表現ユニット「京都精華大学 電子工作部」が、「Maker Faire Kyoto2024」Young Maker部門にて審査員賞を受賞

  118. 講談社「第19回 月刊少年マガジン コミック大賞デビュー」にて、カートゥーンコース4年生の田中昌人さんが準入選、ストーリーマンガコース2年生の散々種さんが奨励賞を受賞

  119. メディア表現学部教員 小松正史によるピアノCDアルバム『漢方音楽2 ~美容と健康のための環境音楽~』がリリース

  120. 京都精華大学 伝統産業イノベーションセンターが主催する研究会「手仕事の学校 2024」(全5回)が開催

  121. アニメーションコース教員 遊佐かずしげが、CM「8x4MENミドル リキッド」(ニベア花王)のアニメーションを担当

  122. 新世代マンガコース非常勤講師の加藤礼次朗がネームを担当するマンガ『真説ゲームクリエイター伝』単行本第1巻が出版

  123. アニメーションコース教員 遊佐かずしげが、NHKアニメ「おじゃる丸」のエンディングアニメーションを担当

  124. 洋画専攻 助手、日本画専攻 在学生らが、公募展「第42回 上野の森美術館大賞展」にて入選

  125. アニメーションコース卒業生らによるアニメーション作品『REDMAN』が、「高知アニメクリエイターアワード 2024」にてグランプリ受賞

  126. ストーリーマンガコースの卒業生 おりしま美城さんが作画を担当するマンガ単行本『月の白さを知りてまどろむ』第1巻が出版

  127. 5月連休(ゴールデンウイーク)事務局休業のお知らせ

  128. 国際文化学部の学生たちが国内外でフィールドワークを実施中。奄美大島の調査の様子が「南海日日新聞」で紹介されました

  129. 新世代マンガコース教員 おおひなたごうによる連載マンガ『レコード大好き小学生カケル』の、主題歌「カケルのテーマ」のアナログレコード発売

  130. 日本画専攻卒業生の大田実穂さんが「第8回 新日春展」にて奨励賞を受賞

  131. 新世代マンガコース教員 おおひなたごうによるマンガ『レコード大好き小学生カケル』の単行本第1巻が出版

  132. 国際文化学部長 山田創平の対談が、日本私立大学連盟が発行する隔月刊誌『大学時報(No.415号)』に掲載

  133. 版画専攻非常勤講師の熊谷 誠と、版画専門分野卒業生の熊谷聡子さんによる絵本『ちいさい舟』が発売。原画展が開催されます。

  134. 芸術研究科修了生の前川祥子さんが「第50回 京都春季創画展」にて春季展賞を受賞

  135. 洋画コース卒業生のソー・ソウエンさんが、「第2回 福岡アートアワード」にて市長賞を受賞。受賞作品展が開催中です。

  136. 2024年度 入学式のご案内

  137. 「2024年度 京都精華大学・大学院 入学式」を挙行しました。

  138. [在学生対象]オーストラリア・ラトローブ大学の学生たちとオンラインで交流する、日本語サポートボランティアを募集します

  139. グラフィックデザインコース3年生の渡邊 和さんが、「第20回 ACジャパン広告学生賞」新聞広告部門にて準グランプリを受賞

  140. 京都国際マンガミュージアム 初の公式ガイドブック『マンガって何? マンガでわかる マンガの疑問』が出版。カートゥーンコース卒業生のホリグチイツさんがイラストを務めています。

  141. 2023年度学長表彰受賞者決定、表彰式を挙行しました

  142. 学生有志団体「京北宇津宝さがし会」が、令和5年度学まちコラボ事業成果報告会で最優秀賞を受賞

  143. 映像専攻卒業生らによる実写作品が、学生映画アワード「第17回JCF学生映画祭in奄美大島&与路島」にて入賞

  144. 3/25(月)~4/7(日)の施設利用について

  145. 京都精華大学主催 創作作品コンペティション 「SEIKA AWARD 2024」授賞式を挙行しました

  146. 2023年度卒業式・学位授与式について

  147. 「2023年度卒業式・学位授与式」を挙行しました。

  148. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラムの、最終回となる第24回目が掲載

  149. カートゥーンコース卒業生junaidaさんによる詩画集『ともしび』が出版。本日より先行発売、刊行記念原画展が開催。

  150. 映像専攻教員の笹岡由梨子が、現代美術展「VOCA展2024 現代美術の展望─新しい平面の作家たち─」にてVOCA佳作賞を受賞

  151. 名誉教授の堤 邦彦が監修した書籍『京都あやかしタウン まちを歩けば妖怪あたる』が出版

  152. ファッションコース教員の蘆田裕史と武庫川女子大学教員 井上雅人氏が、配信イベント「Algorithmic Couture Alliance ── デジタルとファッションをめぐる対話」で対談

  153. カートゥーンマンガ専門分野の卒業生おおでゆかこさんによる絵本『キウイのおうちのキーちゃん』が出版

  154. イラストコース教員のあおきひろえによる絵本『はるなつあきふゆ おいしい おてつだい』が出版。原画展が開催されます。

  155. 新世代マンガコース 教員の松井仁美が、京都国際マンガミュージアムによる春休みオンラインマンガ教室「マンガの“ネーム”を書いてみよう」(第2回)に登壇

  156. 京都精華大学主催 創作作品コンペティション 「SEIKA AWARD 2024」入賞者を発表

  157. 芸術学部非常勤講師 松本理沙が翻訳した書籍『アートワーカーズ 制作と労働をめぐる芸術家たちの社会実践』が出版。記念イベントが開催されます。

  158. 11月18日(土)京都精華大学創立55周年記念 アセンブリーアワー講演会「1000の夢を描く(ゲスト:塩田千春氏)」レポート

  159. メディア表現学部教員 富樫佳織の共著『ビジネスフレームワークの教科書 アイデア創出・市場分析・企画提案・改善の手法 55』が出版

  160. デジタルクリエイションコース非常勤講師の小野友資が監督を務めた映像作品『御渡り/MIWATARI』が、国際映画祭「Changing Climate, Changing Lives Film Festival 2024」ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞

  161. 洋画専攻の教員 小松敏宏による作品が、美術専門誌「アートコレクターズ」に掲載

  162. イラストコース教員のあおきひろえによる、まちの魅力を伝える絵本『ちゃっとおいでん』が完成。原画展、完成記念イベントが開催されます。

  163. 10月26日(木)京都精華大学創立55周年記念・マンガ教育50周年 アセンブリーアワー講演会「マンガと芸術って、どうよ~『自由の学び舎』で考える~(鼎談:こうの史代×しりあがり寿×吉村和真)」レポート

  164. 京都精華大学×香老舗 松栄堂との連携プロジェクト「お香のカードゲーム「くんくんくん」試遊会 ~香りが生み出す新しいコミュニケーション~」開催

  165. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラムの、第23回目が掲載

  166. 日本画専攻3年生の高橋なびきさんが「第49回 こうべ市民美術展」で神戸市長賞を受賞。入賞・入選作品が並ぶ展覧会が開催されます。

  167. 洋画コース卒業生の佐々木 良さんが、自身の出版社より『式部だきしめて 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集3』を出版

  168. 共通教育機構教員 坪田珠里の共著『ポスト・コロナ時代の留学生教育 —関西大学留学生別科の挑戦と展望』が出版

  169. アフリカ・アジア研究センターによる緊急シンポジウム「西アフリカ諸国で何が起こっているのか —セネガル、マリ、ギニア、ブルキナファソとニジェールの政治危機を考える」現地とつないだオンラインでの公開討論会を開催

  170. 2/21(水)~3/24(日)の施設利用について

  171. 京都精華大学展2024「学長賞」「理事長賞」「学長奨励賞」「木野会賞」受賞者発表

  172. [広報ブログ]卒展2024レポート(音楽・ファッション)

  173. [広報ブログ]卒展2024レポート(マンガ学部)

  174. [広報ブログ]卒展2024レポート(芸術学部)

  175. [広報ブログ]卒展2024レポート(人文学部)

  176. [広報ブログ]卒展2024レポート(デザイン学部)

  177. [広報ブログ]京都精華大学展2024、はじまりました!

  178. 洋画専攻3年の趙 雨豪さんと、イラストコース1年の雪目ぼたんさんが2023年度「えいでんアーティスト」に決定。叡山電車の運行車両内やギャラリーなどで展示会を開催。

  179. 2/14-2/18 「京都精華大学展2024 —卒業・修了発表展—」開催(入場無料・予約不要)

  180. ストーリーマンガコース1年生の散々種さんが、講談社「第18回 月刊少年マガジン コミック大賞」にて奨励賞・審査員特別賞

  181. 洋画専攻2年生の中村琴梨さんが「第33回 全日本アートサロン絵画大賞展」自由表現部門で大賞を受賞。巡回展が開催中です。

  182. 京都精華大学主催 創作作品コンペティション 「SEIKA AWARD 2024」入選作品を発表します。

  183. マンガ学部非常勤講師の吉田誠治による書籍『ものがたりの家 -吉田誠治 美術設定集-』の英語版が、児童文学翻訳賞「ミルドレッド・L・バチェルダー賞」を受賞

  184. 版画専攻非常勤講師の芳木麻里絵が「令和5年度 京都市芸術新人賞」を受賞

  185. 国際文化学部3年生による「フィールド・プログラム成果報告展」を開催。発表会も実施します。

  186. カートゥーンコース教員の丸岡慎一が、参加型ディスカッション「ふれアートカフェ@KRP with京都精華大学」に登壇

  187. 国際文化学部教員の田村有香と、学生有志らによる活動「京北宇津宝さがし会」が、農林水産省 近畿農政局のWebサイトに掲載

  188. 共通教育機構 非常勤講師の池上恵一が、展覧会「トライ&トリップ -視覚に障害のある人・ミーツ・アーティスト-」のトークイベントに登壇

  189. 人間環境デザインプログラムが主催する特別講演会「ワークプレイスデザイン(講師:仲 隆介)」を開催

  190. 2/16(金)大人気漫画『【推しの子】』原作者 赤坂アカ氏のトークイベントを開催 卒業制作展と同時開催/一般来場可・無料

  191. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第81号』を発行しました

  192. 新世代マンガコース教員の田中圭一が、田尻 智氏が監修、浅野耕一郎氏が執筆したゲームデザイン入門書『ゲームは「動詞」でできている』の、イラストを担当

  193. 2/1(木)~2/20(火)の施設利用について

  194. [京都精華大学×叡山電車×香老舗松栄堂×カメヤマ] 約2,000個のキャンドルで夜の鞍馬を彩るプロジェクトを実施。四季の星座をイメージしたキャンドルアート点灯。

  195. 2/6(火)京都精華大学伝統産業イノベーションセンターによるトークイベント「西陣織から生まれた特別な蝶ネクタイ“JOLIE CRAVATS”について」を開催

  196. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラムの、第22回目が掲載

  197. [学内者限定]言語学習支援室主催のイベント「セイカ de 狂言!」を開催。ゲストに和泉流狂言師の泉 愼也氏、上杉啓太氏をお招きします。

  198. カートゥーンコース卒業生のjunaidaさんによる絵本『世界』が出版。担当編集者によるトークイベントが開催されます。

  199. [在学生の方へ]災害時のこころのケアについて

  200. [学内者限定]立体造形専攻が主催する特別講義『芸術におけるジェンダーのこと(講師:芸術研究科修了 岡本里栄)』を開催

  201. 在学生らによる短編作品が、コンペティション「第6回 Fellows Film Festival 学生部門」にて審査員特別賞を受賞

  202. メディア表現学部×怪談師のトークイベント「怪異研 -怪逅- 冬の京都は不思議がいっぱい」を開催

  203. 新年のご挨拶

  204. アニメーションコース教員の遊佐かずしげが、NHK番組「チコちゃんに叱られる! 傑作選2024」の番組内イラストを担当

  205. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラムの、第21回目が掲載

  206. 【安否確認】令和6年能登半島地震への対応について

  207. 年末年始事務局休業のお知らせ 2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)

  208. 京都国際マンガミュージアムが主催する仮装イベント「荒俣宏館長の節分おばけ☆仮装百鬼夜行」が開催

  209. 大学生がデザインしたキャンピングカー車両が完成。「ジャパンキャンピングカーショー2024」で発表・販売します。

  210. 新世代マンガコース非常勤講師の一本木 蛮によるマンガ『留学ろっく‼』が連載開始

  211. 日本画専攻3年生の高橋なびきさんが「第29回 兵庫ふれあい美術展」で受賞。展覧会が開催中です。

  212. 国際文化学教員の南 了太が、「デサイロ」Webサイトに寄稿。人文・社会科学系研究の「産官学連携」について、“統合型モデル”を提案しています。

  213. カートゥーンコース在学生らが、ワケングループ2024年度カレンダーの挿絵を制作。365日すべての日付に、絶滅危惧種に指定された動植物のイラストを掲載

  214. 新世代マンガコース非常勤講師の上野顕太郎が原作を担当するコミック『目羅博士の不思議な犯罪|江戸川乱歩シリーズ2』が出版

  215. 映像専攻卒業生らによる実写作品が、「第26回 京都国際学生映画祭」にて入選

  216. 新世代マンガコース3年生のファノさんがリブレ「ビーボーイ漫画スクール」にて受賞

  217. 新世代マンガコースの1年生 をまるさんによる読切マンガ『YOUは何しにこの星へ?』が掲載。占いコーナーのイラストも担当しています。

  218. 芸術研究科主催の特別講演会「金沢寿美:消して、みる」を開催

  219. [在学生対象]国際学生寮修交館のレジデント・アシスタント(RA)を追加募集します

  220. 新世代マンガコースの4年生 ア虚さんが、講談社「第56回 少年シリウス新人賞」にて奨励賞を受賞

  221. 新世代マンガコース1年生の小林拓未さんが集英社「JUMP新世界漫画賞」にて受賞

  222. マンガ学部の教員 田中圭一と、卒業生 おおのこうすけさんのマンガ作品が、コミック『翔んで埼玉 アンソロジー 埼玉解放戦線調査報告書』に掲載

  223. 在学生らによる制作グループの作品が、四条通地下道アート展 「Art Under the Shijo」 に選出。四条通地下道に展示されます。

  224. 大学院版画分野修了生の児玉太一さんが、ブルガリア共和国「第9回 国際グラフィックトリエンナーレ ソフィア2023」にてグランプリ受賞

  225. デジタルクリエイションコース卒業生の熊谷芙美子さんが、コンペティション「2023 アジアデジタルアート大賞展 FUKUOKA」動画部門にて大賞受賞

  226. ストーリーマンガコース卒業生の清水銀閣さんが作画を担当するマンガ単行本『荷物持ちの脳筋無双』第1巻が出版

  227. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、教育関係者を対象としたオンラインセミナー「大学入試、社会での活用を見据えた『情報Ⅰ』学習のポイント」に登壇

  228. 文学専攻教員の久留島 元による著書『天狗説話考』が出版

  229. マンガ学部主催の上映会「中国人気アニメーション鑑賞週間」が開催

  230. 在学生とフォークソング部の有志らが参加する「クリスマスステーション in 八瀬」が開催

  231. 洋画専門分野卒業生の塩田千春さんが、「読売新聞」での連載小説『研修生(プラクティカンティン)』(著者:多和田葉子氏)の挿絵を担当

  232. メディア表現学部の非常勤講師 松井省悟による音楽アルバム『APPLEMINT』が配信リリース

  233. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラムの、第20回目が掲載

  234. [アニメーションコース特別授業 レポート]作り手が語る、アニメ制作の現場。

  235. ストーリーマンガコース卒業生の護静リューノスケさんが、「京都国際クリエイターズアワード2023」コミックコンテストのストーリーマンガ部門にて最優秀賞を受賞

  236. ストーリーマンガコース3年生の小坂 翼さんが、講談社「マガジンライズ」にてゴールド賞を受賞。作品が掲載されています。

  237. 株式会社一ノ坪製作所との産学連携で今までにないディスプレイスタンドを考案するデザインコンペを実施。3作品が選出され、授賞式が行われました。

  238. 新世代マンガコースの卒業生 どろしぃさんによる読切マンガ『ぬめり観察日記』が掲載

  239. ベトナム・フエ科学大学、ダナン工科大学と連携し、 ICT技術を用いて観光都市京都の課題解決をめざす学生交流ワークショップを開催

  240. 京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する公開講座「現代アフリカ・アジア講座2023 グローバル化の中の日本語教育」(全5回)を開講(オンライン/オフライン)

  241. 芸術研究科日本画領域2年生の倉橋咲妃さんが、公募展「第65回 宝塚市展」にて市展賞・若獅子賞を受賞

  242. 新世代マンガコースの卒業生 コネコネコさんのインタビュー記事が、comico編集部の公式noteに掲載

  243. 新世代マンガコース教員の由紀円香による読切マンガ『星はすばる』が掲載

  244. 建築学科主催、世界で活躍する建築家の山本理顕氏による講演会を開催。モデレーターは建築家の高松 伸氏。

  245. テキスタイルデザイン専門分野の卒業生うつみさえさんによるコミックエッセイ『40代からのキレイのつくりかた』出版

  246. ストーリーマンガコース卒業生の浅山わかびさんのマンガ単行本『ラストカルテ -法獣医学者 当麻健匠の記憶-』第6巻が出版

  247. 高校生のみなさんの様々な不安や疑問に対して、在学生や教職員が回答しました

  248. イラストコース卒業生umaoさんによる絵本『はりねずみくんどこ?』が出版。大阪の個展で先行販売、サイン会が開催されます。

  249. 建築学科主催、京都とベルギーの2拠点で活躍する建築家、 服部大祐氏による講演会を開催。 (11月13日/入場無料・先着順)

  250. マンガ学部教員の吉村和真が、KYOTO CMEX 2023「第2回 コンテンツクロスメディアセミナー」にモデレーターとして登壇

  251. マンガ学部研究生の星川十夜さんが、LINEマンガ「インディーズ月例賞 10月期」にて銅賞を受賞

  252. [在学生対象]国際学生寮修交館のレジデント・アシスタント(RA)を募集します

  253. ストーリーマンガコース教員の都留泰作によるマンガ『ういちの島』が連載開始

  254. 京都国際マンガミュージアムと京都観光タクシーがコラボレーションした京都妖怪ツアーが開催。名誉教授の堤邦彦がゲストとして参加します。

  255. メディア表現学部主催の特別講義『占い他己分析』を開催。ゲスト講師に占い師のゲッターズ飯田氏をお招きします。

  256. ストーリーマンガコース卒業生の榎屋克優さんによるマンガ単行本『メゾン・ド・レインボー』第2巻が出版

  257. ストーリーマンガコース卒業生の河上だいしろうさんによる新連載マンガ『相席いいですか?』巻頭カラーにて掲載

  258. 京都精華大学国際マンガ研究センターと、台湾の東呉大学図書館、東呉大学日本語文学科が企画・運営するマンガ書評イベント「台湾漫画知的書評合戦」の決勝戦が開催

  259. 日本画コース卒業生の松ミ/Matsumiさんが、自社から絵本『ケムリ』が出版

  260. 音楽コースの4年生 もりさやかさんが、eo光チャンネル「ハグハグギュッ」に「うたのおねえさん」として出演

  261. マンガ研究科修了生 こまだまこさんによるマンガ単行本『京男子のはんなり甘味帖』が出版

  262. ストーリーマンガコース卒業生の榎屋克優さんによるマンガ『ブルーブルーそしてブルース』連載中

  263. 11月18日(土)アセンブリーアワー講演会 ゲストに現代美術家 塩田千春さんを迎えて、「1000の夢を描く」を開催

  264. 新世代マンガコース1年生の寺崎温さんが、新潮社「くらげマンガ賞」ネーム部門にて期待賞を受賞

  265. プロダクトコミュニケーションコース卒業生の小野佑真さんが、「2023年度 グッドデザイン・ニューホープ賞」の「物のデザイン」部門にて入選

  266. ファッションを学ぶ学生たちが、下着メーカーの廃材を活用し、 サスティナブルなファッション製品を提案

  267. メディア表現学部3年 リム・フイニーさんが、京都・新大宮商店街にフォーカスした情報誌『北に上ル』制作に参加。非常勤講師 中村悠介がエディットディレクションを務めています。

  268. 京都精華大学が40年間行う学外実習科目「京都の伝統産業演習/実習」の報告展を開催中

  269. ストーリーマンガコース卒業生の三簾真也さんによるマンガ『幼馴染とはラブコメにならない』連載中

  270. 人文学研究科修了生の智本光隆さんによる著書『銅の軍神 -天皇誤導事件と新田義貞像盗難の点と線-』が出版

  271. カートゥーンコースの在学生が、岩倉南小学校で開催される「岩倉南ふれあい祭」に出店

  272. 2023年度「京都精華大学学長賞」推薦募集のお知らせ

  273. 芸術研究科芸術専攻修了生の前川祥子さんが「第50回 創画展」で創画会賞を受賞。巡回展が開催されます。

  274. メディア表現学部教員 小松正史による書籍『脳を鎮静化してイライラ・もやもや・不眠を解消 スイッチ耳トレ!』が出版

  275. 新世代マンガコースの1年生 をまるさんによる読切マンガ『初心な2人の帰り道』が掲載

  276. 個人情報が閲覧できる状態になっていたことに関するご報告とお詫び

  277. 在学生有志による「えいでんアート2023」作品が、「第16回 えいでんまつり」にて展示。「えいでんアーティスト」によるライブパフォーマンスも行われます。

  278. キャラクターデザインコース教員の小川 剛が、「第21回 深草文化交流」の講演会に登壇

  279. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラムの、第19回目が掲載

  280. イラストコース教員 あおきひろえが絵を担当する絵本シリーズから、「なんでやねんかるた」が登場。発売記念イベントが開催されます。

  281. 11/3- 4 京都精華大学学園祭「木野祭2023」開催。ライブステージや作品展示など多彩なプログラムを、京都精華大学キャンパスで開催します

  282. ストーリーマンガコース教員の長尾謙一郎によるマンガ『バックホームブルース』の連載開始

  283. 10月26日(木)アセンブリーアワー講演会「鼎談:こうの史代×しりあがり寿×吉村和真」を開催

  284. 新世代マンガコースの3年生ましきさんがネーム、卒業生の竹野筍さんが作画を担当しているマンガ『どうか私より不幸でいて下さい』が連載中

  285. ストーリーマンガコース卒業生のLiisaさんが、「TOKYO MIDTOWN AWARD 2023」アートコンペ部門にて優秀賞受賞。作品が展示されています。

  286. 表現活動の悩みを話し合う座談会&相談会を開催。 「オルタナティヴ・スペース」から社会で表現活動をするヒントを探る。

  287. 京都精華大学キャンパスにキッチンカーが登場。

  288. 洋画専門分野卒業生の後藤靖香さんが、人形浄瑠璃 文楽「中之島文楽2023」の舞台美術を担当。原画が並ぶ個展も開催中です。

  289. カートゥーンコース出身の浅野成亮さんが、カレンダー「暮らしに虹をさがして2024」のイラストを担当

  290. 人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコが、シンポジウム「言葉を究めて世界へはばたく」の基調講演に登壇

  291. [学内者限定]キャラクターデザインコース主催の特別講義を開催(ゲスト:イラストレーター&キャラクターデザイナー渡辺けんじ氏、声優 置鮎龍太郎氏)

  292. マンガ学部教員の小泉真理子が、トークセッション「OTAKU SUMMIT Satellite in 京都国際映画祭 ~オタクとコンテンツの未来~」に登壇

  293. ポピュラーカルチャー学部教員の斎藤 光が、海外シンポジウム「服飾・装飾から考える東アジアの近代」に登壇

  294. メディア表現学部 富樫佳織ゼミの取り組みが、新聞「桐生タイムス」に掲載

  295. デジタルクリエイションコースの3年生が授業で制作したオリジナルVRゲームを体験できるイベント「VR GAME FESTIVAL 2023」を京都国際マンガミュージアムで開催

  296. 京都精華大学55周年記念展「FATHOM—塩田千春、金沢寿美、ソー・ソウエン」を本学キャンパスのギャラリーTerra-Sで開催

  297. デザイン学科卒業生らによるイラストユニット「はらぺこめがね」が、絵本『あける』を出版

  298. 【京都精華大学創立55周年記念アセンブリーアワー講演会】マンガ家のこうの史代氏としりあがり寿氏、本学マンガ学部教員の吉村和真、現代美術家の塩田千春氏が登壇

  299. 世界的ゲームスタジオ「thatgamecompany」と連携し、特別講義を実施。 学生が考案したキャッチコピーを採用した『Sky 星を紡ぐ子どもたち』のポスターを京都・叡山電車車内にて展示中

  300. 新世代マンガコース4年生の守架野 吉さんによる読切マンガ『フクロウの隠れ家』が掲載

  301. [本日より配信]ストーリーマンガコース卒業生 ジャスミン・ギュさんによるマンガ『ケンシロウによろしく』が連続ドラマ化

  302. デザイン学部教員と、デザイン学科と美術科の卒業生らが参加するプロジェクト「12人の絵本作家が描くおうえんカレンダー2024」の、カレンダーが完成。原画展が開催されます。

  303. デザインを学ぶ学生たちが「学生消防団の広告」をユニークに制作

  304. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラムの、第18回目が掲載

  305. 2023年度 秋季卒業式を挙行しました

  306. 芸術研究科2年生 冨永拓眞さんが「第8回 石本正 日本画大賞展」にて奨励賞受賞

  307. [在学生の方へ]2023 年10月1日以降の新型コロナウイルス感染症罹患による公欠の手続きについて

  308. デザイン学科卒業生のオオタマキさんによる絵本『天野ジャックはイバりん坊』が出版。原画展が開催されます。

  309. 新世代マンガコース非常勤講師の鮭田ねねによるマンガ単行本『ゆるギャル武にぃの堅物ロマンチスト彼氏』出版

  310. マンガ学部の非常勤講師 吉田誠治が、バーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2023」のキービジュアルを担当

  311. 新世代マンガコース非常勤講師の鮭田ねねが作画を担当するマンガ単行本『この婚約は偽装です! 名家の令嬢は敏腕社長に迫られる』第2巻が出版

  312. 9/1(金)~9/30(土)の施設利用について

  313. ストーリーマンガコースの4年生 進むさんが、講談社「第55回 少年シリウス新人賞」にて奨励賞・デジタル営業部賞を受賞。作品が掲載されています。

  314. 本学教員の斎藤 光と、非常勤講師の春藤献一が執筆に参加した書籍『動物たちの日本近代 ひとびとはその死と痛みにいかに向きあってきたのか』が出版

  315. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる編著書『不自由な社会で自由に生きる 「自由論」講義録』が出版

  316. 6月29日(木)アセンブリーアワー講演会「無意識と対話する(ゲスト:川内倫子氏)」レポート

  317. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラムの、第17回目が掲載

  318. 2023年度 京都精華大学・大学院 秋季卒業式のご案内

  319. 6月22日(木)アセンブリーアワー講演会「韓国文学が教えてくれること -個人と社会の接点から文学が生まれる-(ゲスト:斎藤真理子氏)」レポート

  320. 新世代マンガコース卒業生の十花やゆよさんと竹野筍さんによるマンガが、新潮社「くらげマンガ賞」にて期待賞を受賞

  321. ビジュアルデザイン学科と株式会社大垣書店によるコラボレーション事業「じぶん旅マップ展」を開催(9月25日追記)

  322. マンガ学部教員の吉村和真が、「一般社団法人 マンガアーカイブ機構」の業務執行理事に就任

  323. 本学のマンガ研究に関する取り組みが、公益財団法人 大学基準協会にて紹介されました

  324. 新世代マンガコース卒業生の高台県一さんが、講談社「モーニング月例賞2023年5月期」にて努力賞を受賞

  325. 洋画コース卒業生の佐々木 良さんが、自身の出版社より書籍『太子の少年 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集2』を出版

  326. ポピュラーカルチャー学部 非常勤講師の魚森理恵によるトーク&ワークショップ「光を熱して闇を温める〜暗闇再考プロジェクト」が開催

  327. 立体造形専攻 在学生の磨田花朗さんが、2024年度「瑞雲庵における若手創造者支援事業」にて最年少採択

  328. 人文学研究科に所属する大学院生らによる「2023年度 修士論文中間報告会」を開催

  329. 版画専門分野の卒業生 たかやりえさんによる絵本『ネコアシとプチパンのパンケーキじけんぼ』が出版

  330. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラムの、第16回目が掲載

  331. 新世代マンガコース卒業生のベーコン・譲さんが作画を担当するマンガ『偏差値30ギャルとガリ勉陰キャな俺。~学年トップの俺がギャルを優等生に変えてみた~』が連載中

  332. 8/1(火)~8/31(木)の施設利用について

  333. [在学生・教職員対象]グローバルスタディーズ学科の教員 清水貴夫が主催する公開研究会「現代アフリカにおける宗教の多様な諸相 —「マダガスカルのライシテ」と日系新宗教」が開催。アフリカ研究家の上野庸平氏が登壇します。

  334. 新世代マンガコース教員の田中圭一によるマンガ作品が、KADOKAWA「ダ・ヴィンチ」に掲載

  335. 京都国際マンガミュージアムにて、荒俣宏館長による「こども妖怪教室」が開催

  336. 人文学部卒業生でジャズピアニストの髙橋賢一さんが、「FUJI ROCK FESTIVAL‘23」に出演

  337. 夏季期間における事務局一斉休業のお知らせ

  338. キャラクターデザインコース教員の小川 剛が、大相撲 京都場所のメインビジュアルを担当。在学生もパンフレット制作に参加しています。

  339. 大学院版画分野修了生の児玉太一さんが、国際版画コンテスト「ON PAPER contest 2023」で受賞

  340. 新世代マンガコース 教員の松井仁美が、京都国際マンガミュージアムによる夏休みオンラインマンガ教室「マンガの“ネーム”を書いてみよう」に登壇

  341. 建築コースの教員と在学生らが参加するワークショップ「わたしの鉾を建てよう」が開催

  342. マンガ学部、ポピュラーカルチャー学部、フォークソング部の学生有志が参加する「第7回 八瀬えいでん 夏まつり」が開催。名誉教授の堤 邦彦監修による怪談も実演されます。

  343. マンガ研究科教員の松下哲也が、トークイベント「いまこそ語ろう、ゼルダの伝説」に登壇

  344. 大学院版画分野修了生 児玉太一さんのインタビュー記事が、アメリカのアート雑誌「Hand Magazine Issue」に掲載

  345. 新世代マンガコース非常勤講師の鮭田ねねが作画を担当するマンガ『この婚約は偽装です! 名家の令嬢は敏腕社長に迫られる』が連載中

  346. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第15回目が掲載

  347. Enhance代表 水口哲也氏、Activ8代表 大坂武史氏もゲストとして登壇 世界的ゲームスタジオthatgamecompanyによる京都精華大生向けの特別講義を開講

  348. 新世代マンガコース非常勤講師の鮭田ねねによるマンガ『午前0時の甘い罠』連載中

  349. ストーリーマンガコース教員 つづき萌重によるマンガ『皇太子妃は嘘をつく』が連載中

  350. 日本画専攻3年生の安達衣梨さんと、芸術研究科日本画領域2年生の久保 遥さんが「第72回 西宮市展」で受賞

  351. ストーリーマンガコース卒業生のLiisaさんが、「ART IN THE OFFICE 2023」に選出

  352. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第14回目が掲載

  353. ストーリーマンガコース教員 大谷じろうによるマンガ『エリーゼのために〜肉弾乙女と怪獣と救世主〜』が連載開始

  354. 新世代マンガコース非常勤講師の時十葉あいによるマンガ『異世界乙女喫茶』の、電子コミック第1巻が配信

  355. 展示コミュニケーションセンター教員 伊藤まゆみが主催する、芸術系大学ギャラリー担当者座談会の第2弾「大学収蔵品の展示活用」が開催

  356. 教職員による研究活動成果を発表する「2023年度 学内研究成果博覧会」を開催

  357. 新世代マンガコース教員の宇島 葉によるマンガ『猫のまにまに』単行本第2巻が出版

  358. 6月29日(木)ゲスト:川内倫子さん(写真家)アセンブリーアワー講演会「無意識と対話する」開催

  359. 京都精華大学ギャラリーTerra-Sでの記念展開催に向けて、卒業生 塩田千春さん作品の一部となる「手紙」を募集します

  360. 京都精華大学×株式会社グルーヴによるコラボレーション事業。ファッションドール「Pullip」発売20周年を記念したデザインコンペを実施。受賞者が決定しました。

  361. 新世代マンガコース教員 おおひなたごうによるマンガ『レコード大好き小学生カケル』が連載開始。掲載誌の表紙も飾っています。

  362. 6月22日(木)ゲスト:斎藤真理子さん(韓国語翻訳家)アセンブリーアワー講演会「韓国文学が教えてくれること -個人と社会の接点から文学が生まれる-」開催

  363. [在学生の方へ]【状況確認】令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害で被災された方へ

  364. 京都・西陣エリアに住む大学生と地域の繋がりを生み出す産学連携事業による「ご近所図鑑」が完成

  365. 芸術研究科日本画領域2年生の久保 遥さんと、日本画分野卒業生の黒住 拓さんが「第69回 兵庫県日本画家連盟 会員展・公募展」で受賞

  366. 6月15日(木)ゲスト:鈴木千佳子さん(グラフィックデザイナー)アセンブリーアワー講演会「感性のとりあつかいを巡るはなし」開催

  367. 建築コース主催、世界で活躍する建築家の伊東豊雄氏による講演会を開催。 モデレーターは建築家の高松 伸氏。

  368. 5月2日(火)アセンブリーアワー講演会「失敗と発見(ゲスト:三宅 唱氏)」レポート

  369. 12月15日(木)アセンブリーアワー講演会「私と小説の世界(ゲスト:村田沙耶香氏)」レポート

  370. 新世代マンガコース非常勤講師の時田時雨による読切マンガ『このクラスにギャルはいない』が掲載

  371. 沖縄のリアルな現実を捉えたドキュメンタリー映画『ちむりぐさ』上映会・主演の坂本菜の花さんを交えたトークイベントを学内で開催

  372. 画家・小田隆による古生物の復元画や書籍挿絵の原画等を一般公開する展覧会を京都精華大学ギャラリーTerra-Sで開催。

  373. 新世代マンガコース教員 おおひなたごうの描き下ろしマンガが、プレジデント社「dancyu」に掲載

  374. 6月1日(木)ゲスト:末永幸歩さん(美術教育者)アセンブリーアワー講演会「アート思考-自分の感覚や想いに寄り添い、主観的に考えてみよう」開催

  375. [在学生・卒業生・教職員対象]ギャラリーTerra-S 2023年度後期申請展募集のお知らせ

  376. 新世代マンガコース卒業生のどろしぃさんによるマンガ『マキちゃんはタコメイド』が掲載

  377. 立体造形専攻非常勤講師の西山美なコと、人文学部卒業生の岸 映子さんが、第36回「京都美術文化賞」受賞

  378. メディア表現学部 在学生らが、「Maker Faire Kyoto 2023」にて作品展示とプレゼンテーションを行いました

  379. ストーリーマンガコース卒業生の粒乃あずきさんによるマンガ『推し変しやがれ‼』の、単行本第1巻が出版

  380. [在学生対象]留学中のグローバルスタディーズ学科在学生が現地で企画。セネガルの学生とのオンライン交流イベントを開催

  381. 大学院版画分野修了生の児玉太一さんが、国際コンペティション「Kitchen Print Biennale」にてMention Conceptを受賞

  382. 大学生がキャンピングカー車両をデザインする授業が新たにスタート。 キャンピングカーランド×京都精華大学×レクビィによる産学連携授業

  383. 共通教育機構 非常勤講師の池上恵一が登壇するワークショップ「視覚に障害のある人・ミーツ・アーティスト」が開催

  384. 国際文化学部が、新入生を対象に 文学・歴史・社会・日本文化・国際の切り口で京都市内をめぐる フィールドワークイベントを開催

  385. [在学生の方へ]【状況確認】令和5年石川県能登地方を震源とする地震による災害で被災された方へ

  386. ストーリーマンガコース卒業生の林テトラさんが、集英社「新人漫画賞SPARK」にて編集部特別賞を受賞

  387. 京都精華大学情報館の一般利用者の入館を再開します

  388. 【重要】5月8日以降の新型コロナウイルス感染症への本学の対応について

  389. 新世代マンガコース卒業生の那谷さんによる読切マンガ『イタズラしてごめん』が掲載

  390. 5月連休(ゴールデンウイーク)事務局休業のお知らせ

  391. カートゥーンコース卒業生のjunaidaさんが、ロックバンド「SPITZ」によるCDアルバムから生まれた歌画本『ひみつストレンジャー』の絵を担当

  392. 新世代マンガコース4年生の睦月一夜さんが、小学館「新世代サンデー賞 2023年度1月期」にて努力賞を受賞

  393. 京都精華大学ギャラリーTerra-Sにおける2022年度開催の企画展、「越境ー収蔵作品とゲストアーティストがひらく視座」と「ゆらめくいきものたち」の展覧会記録集が完成

  394. 芸術学部教員の吉岡恵美子が、ACK主催のシンポジウム「京都のアートシーンの現在地」に登壇

  395. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラムの、第13回目が掲載

  396. グラフィックデザインコース、アニメーションコースの在学生が「第19回 ACジャパン広告学生賞」にて優秀賞、奨励賞を受賞

  397. 新世代マンガコース非常勤講師の上野顕太郎が、寺山修司没後40年記念認定事業・舞台「疫病流行記 -集団を組織して行く想像力の『伝染』-」のメインビジュアルを担当

  398. アニメーションコース在学生らによる動画作品が、日本WHO協会「Our Planet, Our Health(わたしたちの地球、わたしたちの健康)」にて優秀賞を受賞。受賞作品が期間限定公開されています。

  399. カートゥーンコース卒業生のjunaidaさんがイラストを担当した絵本『ここはおうち』が出版

  400. 芸術学部4年生9名による作品展「侵色:開始」を京都精華大学ギャラリーTerra-Sで開催。 洋画、陶芸、彫刻、染色、版画、映像など幅広い分野の作品を展開します。

  401. 京都精華大学ギャラリーTerra-Sで実施した企画展や申請展などを掲載した「2022年度活動報告書」を公開

  402. 5月2日(火)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに映画監督の三宅 唱さんを迎えて、講演会「失敗と発見」を開催(事前申込制・無料)

  403. 京都精華大学学生食堂で「学生応援日替わりランチ」を200円で販売中。教育後援会寄付事業により実現しました

  404. アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催するトークショー「Salif KEITA – A Conversation with the Youth – 若者と対談」が開催

  405. 新世代マンガコース4年生のジョ黒鴉みきさんが、講談社「第54回 少年シリウス新人賞」にて奨励賞・デジタル営業部賞を受賞

  406. 日本画専攻教員と大学院生をはじめとする多数の関係者が「第49回 京都春季創画展」にて入選。展覧会が開催中です。

  407. 洋画コース卒業生 神頭優太さんが、公募展「ACTアート大賞展 2023」にて優秀賞を受賞。作品展が開催されます。

  408. 京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、映画監督の三宅 唱氏や美術教育者の末永幸歩氏、グラフィックデザイナーの鈴木千佳子氏、韓国語翻訳家の斎藤真理子氏、写真家の川内倫子氏が登壇

  409. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2023年2月6日~4月1日>

  410. イラストコース教員のあおきひろえによる落語絵本『ききみみトーマス』が出版。記念落語会、原画展が開催されます。

  411. 「2023年度 京都精華大学・大学院 入学式」を挙行しました。

  412. 2023年度 新任教員のご紹介

  413. 京都精華大学パンフレット「大学案内2024」が完成しました

  414. 2023年度 入学式のご案内

  415. [在学生対象]オーストラリア・ラトローブ大学の学生たちとオンラインで交流する、日本語サポートボランティアを募集します

  416. 4/1(土)~4/7(金)の施設利用について

  417. 4/8(土)「第8回 関西フランス語話者のためのシンポジウム(RCFK 2023)」が京都精華大学で開催。国際文化学部教員や人間環境デザインプログラム教員が進行役等を務めます

  418. 国際文化学部教員の住友 剛による共著『足元からの 学校の安全保障』が出版

  419. 芸術研究科教員の岡田温司による著書『反戦と西洋美術』が出版

  420. 新世代マンガコース4年生の1111104イチさん、冷麺さんが、講談社「10月期 マガジングランプリ」にて奨励賞を受賞

  421. 新世代マンガコース卒業生の陣ノ内康暉さんによるマンガ『被験者シア』の連載開始

  422. アニメーションコース卒業生の矢野ほなみさんが監督を務める短編映画『骨嚙み』が、京都での上映が決定

  423. 3/27(月)~3/31(金)の施設利用について

  424. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第12回目が掲載

  425. 京都精華大学主催 創作作品コンペティション 「SEIKA AWARD 2023」授賞式を挙行しました

  426. 新世代マンガコース教員の宇島 葉による読切マンガが収録された作品集『むすんで、つむいで』が出版

  427. ストーリーマンガコース4年生の大串有朋さんが、小学館「サンデーうぇぶり新人賞」にて努力賞を受賞

  428. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第11回目が掲載

  429. 「2022年度卒業式・学位授与式」を挙行しました。

  430. 2022年度卒業式・学位授与式について

  431. 新世代マンガコース4年生の黒田カズキさんが、集英社「少年ジャンプ+漫画賞」にて編集部特別賞を受賞

  432. 【重要】新型コロナウイルス感染症に対する今後の本学の対応方針について

  433. デザイン学科卒業生らによるイラストユニット「はらぺこめがね」が、絵本『すしねずみ』を出版

  434. 新世代マンガコース4年生のどろしぃさんによる読切マンガ『魔法少女お姉ちゃん』が掲載

  435. 京都精華大学主催 創作作品コンペティション 「SEIKA AWARD 2023」入賞者を発表します。

  436. デザイン学科卒業生らによるイラストユニット「はらぺこめがね」が、絵本『たべて うんこして ねる』を出版

  437. メディア情報専攻の教員 鹿野利春による共著『教職課程 情報通信技術を活用した教育の理論および方法』が出版

  438. 2022年度学長表彰受賞者決定、表彰式を挙行しました

  439. 新世代マンガコース2年生のこいしとSOSさんが、小学館「新世代サンデー賞 2022年度11月期」にて奨励賞を受賞

  440. ポピュラーカルチャー学部教員の斎藤 光による編著書『ヌードの東アジア 風俗の近代史』が出版

  441. メディア表現学部 在学生らが、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社と連携。SPRESENSE™を活用したプロトタイプ開発とビジネス構想について発表会を行いました。

  442. 洋画コース卒業生の金 潤実さんが、トークイベント「制作場所、みんなどうしてる?」に登壇

  443. 映像専攻教員の伊奈新祐による著書『メディアアートとしての映像 映像アートとは何か?』が出版

  444. 新世代マンガコース4年生のどろしぃさんによる読切マンガ『王子ちゃんに負けたくない!』が掲載

  445. 新世代マンガコース卒業生の殿下さんが作画、コネコネコさんが構成を担当している連載マンガ『あなたが私の絶望を願うなら』の、海外進出が決定

  446. 芸術研究科修了生らによるアーティストグループ「THE COPY TRAVELERS」が、星野 源氏によるMV作品集DVD/Blu-rayのアートワークを担当

  447. デザイン学科卒業生 まつむらまいこさんによる絵本『いっぴきおおかみとおほしさま』が出版。原画展が開催されます。

  448. 2/22(水)~3/26(日)の施設利用について

  449. 広報グループ職員によるブログで「京都精華大学展—卒業・修了発表展—」を紹介

  450. 京都精華大学展2023「学長賞」「理事長賞」「学長奨励賞」「木野会賞」受賞者発表

  451. 学生有志らが叡山電車の魅力をア-トで表現した作品展『えいでんアート』を、叡山電車の運行車両内に展示中

  452. ダイバーシティ推進センター主催講演会 「マサイ長老が語る伝統文化と音楽」開催

  453. 人間環境デザインプログラムの教員ウスビ・サコと、内田 樹氏による共著『君たちのための自由論 ゲリラ的な学びのすすめ』が出版

  454. 大学院版画分野修了生の児玉太一さんが「第21回南島原市セミナリヨ現代版画展」にて入賞。作品展が開催されます。

  455. [京都精華大学]学内ギャラリー「ギャラリーTerra-S」が開館1周年。 2月16日限定 先着200名様にオリジナルクリアファイルをプレゼント

  456. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2023年1月2日~2月4日>

  457. オンライン公開講座「レクチャー+『ホルムアルデヒド・トリップ』作品上映」

  458. メディア情報専攻の教員 富樫佳織が、セミナー「学びのサポートをデザインする。自主性を後押しする伴走型アクティブ・ラーニングってどんなカタチ?」に登壇

  459. 国際文化学部教員の南 了太による著書『人文社会系産官学連携 社会に価値をもたらす知』が出版

  460. 2/18(土)ポピュラーカルチャー学部主催 本学教員の岸田 繁、ウスビ・サコによる公開講評会「ポレビュー!」を開催

  461. マンガ学部教員の吉村和真が、アート講座「マンガと芸術の複雑な関係 -マンガは本当に「わかりやすい」のか-」に登壇

  462. [京都精華大学×叡山電車×香老舗 松栄堂] 鞍馬駅前広場を2000個のキャンドルで彩るプロジェクトを実施。 2/18(土)16:00-20:00 に点灯します。

  463. 版画分野卒業生の神﨑智子さんが、記念講演「複写印刷技法を創った日本と西洋のわざ」に登壇

  464. 洋画コース卒業生 神頭優太さんが、公募展「長亭GALLERY展 2022」にて奨励賞を受賞

  465. 3/18-5/28 京都国際マンガミュージアムにて、絵本クリエイターユニット「twotwotwo」が手掛けるマンガワークショップ博を開催

  466. 新世代マンガコース3年生の絵楠さんが、KADOKAWA「第8回 月刊コミックフラッパー月例賞」にて佳作を受賞

  467. COVID-19 本学の対応まとめ

  468. [在学生の方へ]【状況確認】令和5年1月24日からの大雪による災害で被災された方

  469. [学内者限定]国際文化学部客員教員 羽田 正による講演会を開催。「現代を理解するためのグローバルヒストリー」をテーマに講演いただきます

  470. 新世代マンガコース4年生のどろしぃさんによる読切マンガ『小日向なゆたから目が離せない。』が掲載

  471. 2/18(土)新世代マンガコース主催 ゲストにマンガ家の渡辺 航氏をお招きするトークイベントを開催

  472. 芸術学部卒業生ら2名が「Kyoto Art for Tomorrow 2023 -京都府新鋭選抜展-」にてメディア賞を受賞

  473. 2/1(水)~2/21(火)の施設利用について

  474. 新世代マンガコース卒業生の殿下さんが作画、コネコネコさんが構成を担当しているマンガ『あなたが私の絶望を願うなら』が連載中

  475. 12月1日(木)アセンブリーアワー講演会「みる誕生(ゲスト:鴻池朋子氏)」レポート

  476. ファッションコース主催ドレーピングショー「GALA」開催。立体裁断による服づくりをショー形式で実演します。

  477. 音楽コース3年生 中本響大郎さんが所属するバンド「不眠旅行」のミュージックビデオが、全国のROUND1・タワーレコードにて放映中

  478. 京都国際マンガミュージアムにて、謎解きナイトミュージアム「妖怪邸と呪いの仮面」が開催

  479. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年12月5日~12月31日>

  480. 日本画専攻4年生の工藤虹太さんが「第2回 枚方市展」で市長賞を受賞。展覧会が開催中です。

  481. [在学生の方へ]【状況確認】令和4年山形県鶴岡市の土砂崩れにかかる災害で被災された方へ

  482. 高校生のみなさんの様々な不安や疑問に対して、在学生や教職員が回答しました

  483. 年末年始事務局休業のお知らせ 2022年12月29日(木)~ 2023年1月4日(水)

  484. ストーリーマンガコースの卒業生 くりうささんが、集英社「月間ルーキー賞」にてブロンズルーキー賞を受賞

  485. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第9回目が掲載

  486. 京都精華大学生が叡山電車内で生演奏が聴けるライブイベントを企画・開催(曽我部恵一/ひより/工藤玄暉が出演)

  487. [在学生の方へ]【状況確認】令和4年12月17日からの大雪による災害で被災された方へ

  488. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第79号』を発行しました

  489. 11月24日(木)アセンブリーアワー講演会「遊びながら考える(ゲスト:森田真生氏)」レポート

  490. イラストコース卒業生 umaoさんによる作品集『DAISUKI』が出版

  491. 京都精華大学×福井市麻生津地区連携事業。プロダクトコミュニケーションコースの在学生が、眼鏡をモチーフにしたベンチと看板をデザイン。福井鉄道福武線 浅水駅に設置されました。

  492. アニメーションコース学生有志が、「香美町の名品」を紹介するPR動画を制作

  493. キャラクターデザインコース在学生らが国際学生オンラインゲームジャム「Belgium×Japanゲームジャム2022」でグランプリをはじめ多数受賞。ベルギー王国王女殿下より発表授与式にて賞状が授与されました。

  494. 人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに山極 壽一⽒を招き「コミュニケーションの進化—自由・差別・人権」をテーマに講演します。

  495. 京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する 公開講座「現代アフリカ・アジア講座」(全6回)を開講(オンライン/オフライン)

  496. 新世代マンガコース4年生の黒田カズキさんが、小学館「第91回 小学館新人コミック大賞」青年部門にて入選

  497. 芸術学部教員の中野裕介(パラモデル)が、参加型ディスカッション「ふれアートカフェ@KRP with京都精華大学」に登壇

  498. デジタルクリエイションコース4年生 Marco Pak Ho Leungさんが、国際映画祭「LONDON LIFT-OFF FILM FESTIVAL」New Voice 部門にて入選

  499. 日本画専攻卒業生 宮本美紗季さんが「第39回 FUKUIサムホール美術展」で優秀賞を受賞。展覧会が開催中です。

  500. 新世代マンガコース卒業生 御崎そらさんが原作を担当するマンガが、作品集『両片想い、集めました。世界一もどかしいアンソロジー』に収録

  501. 在学生とフォークソング部の有志らが参加する「クリスマスステーション in 八瀬」が開催

  502. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年10月31日~12月3日>

  503. 12月15日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに作家の村田沙耶香さんを迎えて、講演会「私と小説の世界」を開催(事前申込制・無料・学内聴講は先着200名)

  504. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコが、講演会でFlora株式会社CEOのアンナ・クレシェンコ氏と対談。(公財)京都府国際センター理事長の山極壽一氏が、対談モデレーターを務めます。

  505. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第8回目が掲載

  506. 新世代マンガコース教員の田中圭一による読切マンガ『デビルな日常』が、小学館「漫画家本スペシャル 永井豪本」に掲載

  507. マンガ学部の非常勤講師 吉田誠治が参加する企画展「令和妙心寺六景」が開催中

  508. ストーリーマンガコース卒業生 ヨンチャンさん原作マンガ『リエゾン -こどものこころ診療所-』がテレビドラマ化

  509. [2022年度学園祭]延期後の開催日程について

  510. グローバルスタディーズ学科の教員 稲賀繁美が、オンライン国際シンポジウム「近代日本の中国学の光と影 Ⅲ」に登壇

  511. 人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコが登壇したオンラインフォーラム「NSK Future Forum7」の配信開始

  512. 人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに鈴木 涼美⽒を招き「女性と自由」をテーマに講演します。

  513. マンガ学部教員らの寄稿記事が、カルチャー誌『フリースタイル 53』の特集「マンガ家による極私的偏愛マンガBEST5 20th&21st Century」に掲載

  514. 12月1日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストにアーティストの鴻池朋子さんを迎えて、講演会「みる誕生」を開催(事前申込制・無料・先着順)

  515. イラストコース卒業生の谷 小夏さんが、大阪・なんばパークス「PARKS XMAS MEMORIES」のメインビジュアルを担当

  516. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、BS11デジタル「小岩井ことり・西村歩乃果のギガ研」に出演

  517. 新世代マンガコースの授業の様子が、総合カルチャーサイト「Real Sound ブック」で紹介されました

  518. 新世代マンガコース卒業生のオロオさんが講談社「アフタヌーン四季賞2022春」にて佳作を受賞

  519. 人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに内田 樹⽒を招き「大学教育と自由」をテーマに講演します。

  520. 11月24日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに独立研究者の森田真生さんを迎えて、講演会「遊びながら考える」を開催 (事前申込制・無料・先着順)

  521. ストーリーマンガコースの卒業生 くりうささんによるマンガが、集英社「月間ルーキー賞」候補作として掲載

  522. アニメーションコースの学生らによるアニメーション作品が、韓国で開催された「まちの魅力発信動画コンテスト」で特別賞を受賞

  523. ギャグマンガコース(現・新世代マンガコース)卒業生のウエダマサヒロさんによる読切マンガ『駄目サキュバスの恥じらいキッチン』が掲載

  524. キャラクターデザインコース教員の小川 剛が、「第20回 深草文化交流」の講演会に登壇

  525. 国際文化学部・人文学部Casaによるフィールドワーク報告会が行われました

  526. [在学生対象]国際文化学部主催 映画「MINAMATA—ミナマタ—」上映会とアイリーン・美奈子・スミス氏による講演会を開催

  527. マンガ学部教員 榊原太朗が、小学生対象のワークショップ「ミニしかけ絵本をつくろう」を行いました。

  528. [在学生対象]国際学生寮修交館のレジデント・アシスタント(RA)を募集します

  529. ダイバーシティ推進センター主催講演会 「マサイ長老と「リーダーシップ」について考える」開催

  530. デジタルクリエイションコース非常勤講師 小野友資が企画するブックフェア「NEMURU KYOTO BOOKFAIR 2022 Autumn」が開催。個性豊かな書店が「眠る」にまつわる選書を販売します

  531. 京都精華大学が40年間行う学外実習科目「京都の伝統産業演習」の報告展を開催

  532. 洋画専攻教員 小松敏宏のインタビュー記事が、ドイツの写真雑誌「European Photography 112」に掲載

  533. オンライン公開講座「クィア理論とアート —歴史と社会をとおしてその表現をとらえる—」開催

  534. 立体造形専攻助手の葛本康彰による現代美術ワークショップ「自然のカタチ」「景色をうつす」が開催

  535. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年9月26日~10月29日>

  536. アルザス日本研究センター(CEEJA)と包括協定を締結。調印式を執り行いました。

  537. 事務局一斉休業のお知らせ 2022年10月29日(土)~11月1日(火)

  538. 新世代マンガコース3年生の朝日テトラさんが、マンガ家デビュー。読切作品『まるでスターチスのように』が掲載されました。

  539. [重要]本学へ送付された手紙への対応について

  540. 建築コース教員の川上 聡が、建築家にスポットをあてた展覧会「ARCHITECTURE PASS KYOTO」に出展

  541. 人間環境デザインプログラムの教員 ウスビ・サコによる授業「自由論」を一般公開。ゲストに栗林 隆⽒を招き「アーティストという生き方」をテーマに講演します。

  542. 2022年度「京都精華大学学長賞」推薦募集のお知らせ

  543. 日本画専攻 非常勤講師の岡部隆志が「第49回 創画展」で創画会賞を受賞

  544. 洋画専攻 教員の生駒泰充が「第75回記念二紀展」で文部科学大臣賞を受賞

  545. 学部生、大学院生の有志らが「第15回 えいでんまつり」に参加

  546. 新世代マンガコース3年生の朝日テトラさんが、新潮社「くらツイ漫画賞」にて推しツイ賞を受賞

  547. 洋画コース卒業生の佐々木 良さんが、自身の出版社より書籍『愛するよりも愛されたい 令和言葉・奈良弁で訳した万葉集1』を出版

  548. [広報ブログ]日帰りできる!瀬戸内国際芸術祭(京都 — 高見島)

  549. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第7回目が掲載

  550. 京都国際マンガミュージアムにて、エティエンヌ・ダヴォドー×尾瀬あきらトークショー「マンガと酒、そしてワイン」が開催

  551. 新世代マンガコース3年生の朝日テトラさんが、新潮社「くらげマンガ賞」にて佳作を受賞

  552. キャラクターデザインコース教員の小田 隆がイラストを担当した絵本『クジラの進化』が出版。原画展が現在開催中です。

  553. 新世代マンガコース3年生の朝日テトラさんが、小学館「サンデーうぇぶり新人賞」にて奨励賞を受賞

  554. 京都精華大学公開講座「アセンブリーアワー講演会」開催 —作家の村田沙耶香氏やアーティストの鴻池朋子氏、研究者の森田真生氏、鈴木俊貴氏が登壇

  555. 「公開講座ガーデン」開講 —文学作品や歴史資料から京都を考えるオンライン講座や DTPデザインの基礎講座など5講座を実施

  556. 京都精華大学主催展覧会 「Seika Artist File #1『ゆらめくいきものたち』」開催

  557. [広報ブログ]高校生の大学見学(プランA)

  558. 京都国際マンガミュージアムにて、館長対談 山本雅和×荒俣 宏「考古資料からわかる 呪(まじな)いと呪(のろ)い」が開催。

  559. マンガ学部卒業生 金城宗幸さんの原作マンガ『スーパーボールガールズ』が連載開始。表紙と巻頭を飾っています。

  560. カートゥーンコースの在学生有志が「一乗寺フェス2022」に出店

  561. 新世代マンガコース4年生のどろしぃさんによる読切マンガ『小桃お姉さんはオギャりたい!』が掲載

  562. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、オンラインセミナー「私塾界リーダーズフォーラム2022 秋」に登壇

  563. [在学生対象]「学生生活支援のための飲食金券」配布のお知らせ

  564. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコが「京都アカデミアウイーク2022」に登壇

  565. 新世代マンガコース教員の具 本媛が、カンファレンス「IMART 2022」に登壇

  566. 新世代マンガコース2年生の金野利幸さんが、集英社「月間ルーキー賞」にてブロンズルーキー賞を受賞

  567. 新世代マンガコース教員 おおひなたごうのインタビュー記事が、総合カルチャーサイト「Real Sound ブック」に掲載

  568. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、一般社団法人 デジタル人材共創連盟の初代代表理事に就任。創立記念イベントが開催されます。

  569. 新世代マンガコース教員のおおひなたごうによる個展の関連イベントが連日開催

  570. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第6回目が掲載

  571. ストーリーマンガコース卒業生の千桑みみさんが、集英社「第652回 別マまんがスクール」にてデビュー賞を受賞。マンガ家としてデビューが決まりました。

  572. 公開講座 ワークショップ「私を包むもの/未来の私へ」開催

  573. [広報ブログ]言葉のない物語を読もう。ギャラリーTerra-S展覧会レポート

  574. 新世代マンガコース非常勤講師 一本木 蛮のインタビュー記事が、月刊バイク雑誌『モトチャンプ』に掲載

  575. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年8月8日~9月24日>

  576. デジタルクリエイションコースの3年生が授業で制作したオリジナルVRゲームを体験できるイベント「VR GAME FESTIVAL」を京都国際マンガミュージアムで開催

  577. 新世代マンガコース教員 田中圭一がNHK総合「不可避研究中」に出演

  578. 展示コミュニケーションセンターが主催するワークショップ「アートをおく2」「アートをやる2」を開催

  579. アニメーションコース卒業生の石田祐康さんが監督を務める長編アニメーション映画『雨を告げる漂流団地』が、劇場およびNetfilxにて公開中

  580. 新世代マンガコース教員の宇島 葉によるマンガ『猫のまにまに』の、単行本第1巻が出版

  581. 芸術学部教員の中村裕太が「第17回イスタンブール・ビエンナーレ」に出展

  582. 2022年度 秋季卒業式を挙行しました

  583. [広報ブログ]忘れられない2日間に。「木野祭2022」がやってきます

  584. マンガ学部共通教員の伊藤 遊が、記念講座「少女漫画『超』入門」に登壇

  585. 大学院生・卒業生・修了生らが「第29回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」において、実物制作指定作品に選出

  586. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、プログラミング教育関係者を対象としたオンラインセミナー「コエテコEXPO」に登壇

  587. 7月14日(木)アセンブリーアワー講演会「アートは世界を救うか?(講師:岡田温司)」レポート

  588. ギャグマンガコース(現・新世代マンガコース)卒業生の新芽さんが、新潮社「くらげマンガ賞」にて奨励賞を受賞

  589. アニメーションコース卒業生の林 絢雯さんが、TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のコンセプトアートを担当

  590. 【開催延期】10/30-31 京都精華大学学園祭「木野祭2022」開催。ライブステージやキャラクターコンテストなど多彩なプログラムを、対面とオンラインの併用形式で実施します

  591. メディア表現学部教員 富樫佳織によるコラム記事が、WEBメディア「ビジネス+IT」に掲載

  592. 新世代マンガコース教員の田中圭一による読切マンガ『富野アニメは衝撃であり革命でありそして 今も続く「匠」である』が掲載

  593. ストーリーマンガコース卒業生の矢田恵梨子さんによるマンガ『アカネノネ』の、単行本第1巻が出版

  594. キャラクターデザインコース卒業生の南岡明花音さんが「京都国際マンガ・アニメフェア2022(通称:京まふ)」のメインビジュアルを担当

  595. 9/1(木)~9/30(金)の施設利用について

  596. 2022年度 京都精華大学・大学院 秋季卒業式のご案内

  597. [広報ブログ]マンガ家をめざす人はぜひ挑戦を!「マンガ編集部合同講評会」

  598. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第5回目が掲載

  599. カートゥーンコース卒業生の光澤裕顕さんによる書籍『仕事がつらいときに読む仏教の言葉』が出版

  600. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、オンラインフォーラム「AI時代の情報・数学教育」に登壇

  601. 共通教育機構 非常勤講師の池上恵一によるワークショップ「Body Tension Dialogue ~凝りとあそぶ~」が開催

  602. メディア表現学部音楽表現専攻の教員 小松正史が、参加型ディスカッション「ふれアートカフェ@KRP with京都精華大学」に登壇

  603. 人文学研究科 修了生の智本光隆さんによる著書『猫絵の姫君 -戊辰太平記-』が出版

  604. [広報ブログ]メディア表現学部の産学連携授業。ヘルスケアについての提案を聴いたら、全部に興味ありでした

  605. [広報ブログ]夏のオープンキャンパス。”面白い”は、いつも身近に。

  606. 廃校になった小学校を舞台にアートプロジェクトを展開。「越後妻有 大地の芸術祭2022」に芸術学部教員・大学院生・卒業生が作品出展中

  607. 夏季期間における事務局一斉休業のお知らせ(8月22日)

  608. 国際文化学部教員のナンミャケーカインが講座「2022年度 ミャンマーを知る市民講座 -民主主義のための連帯-」に登壇

  609. 新世代マンガコース4年生の楽弌 思慕さんが、集英社「第46回ウルトラコミック大賞」にて佳作を受賞。作品が掲載されました。

  610. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第78号』を発行しました

  611. [広報ブログ]京都精華大学の怪異? 文学研究者が語る「怖い話」

  612. メディア情報専攻2年生が「ゆる楽器ハッカソン」にて審査員賞を受賞しました

  613. 8/9(火)~8/31(水)の施設利用について

  614. 芸術研究科修了生の波賀野文子さんが「県展2022」で兵庫県芸術文化協会賞を受賞

  615. メディア表現学部メディア情報専攻2年生がオムロンヘルスケアとの産学連携、新規ビジネス構想の発表会を行いました

  616. ビジュアルデザイン学科7名の在学生がミュージシャンの中村佳穂さんのミュージックビデオを制作。8月オープンキャンパスに合わせて学内展示予定

  617. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、教育関係者向けのオンラインイベント「水曜サロン」に登壇

  618. メディア表現学部教員の富樫 佳織が「日本マーケティング協会」主催講演会に登壇。本学授業での実践事例を紹介しました。

  619. 人文学部3年生によるフィールド・スタディーズ成果発表会を開催。京都の企業4社を調査し、企業紹介映像を作成しました

  620. 京都の旅館で使われなくなった浴衣と古着を組み合わせるファッションワークショップを開催。 講師はベルギーのラ・カンブル国立美術学校の教員 武田亜矢氏

  621. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年7月25日~7月30日>

  622. 高校生のみなさんの様々な不安や疑問に対して、在学生や教職員が回答しました

  623. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコが出演した、旭化成 株式会社の従業員向けオンラインイベントが公開。早稲田大学教員のドミニク・チェン氏からインタビューを受けました。

  624. ストーリーマンガコース卒業生の松本 渚さんによるマンガ『盤記者!』の連載中

  625. 新世代マンガコース4年生のどろしぃさんによる読切マンガ『可愛がり屋の秘書と俺』が掲載

  626. ストーリーマンガコース卒業生の山地たくろうさんが作画を担当しているマンガ『アルパインクライマー —単独登攀者・山野井泰史の軌跡—』の、単行本第1巻が出版

  627. ストーリーマンガコース卒業生が作画を、元マンガプロデュースコース非常勤講師が原作を担当しているマンガ『文豪ナツメは料理人が嫌い』の連載開始

  628. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第4回目が掲載

  629. 在学生と大手出版編集者が出会う 「マンガ編集部合同講評会」をオンライン開催

  630. 6月23日(木)アセンブリーアワー講演会「表現と居場所(ゲスト:潘 逸舟氏)」レポート

  631. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年7月18日~7月23日>

  632. アニメーションコースが運営する音源素材サイト『SoundWich』が更新

  633. 新世代マンガコース非常勤講師の一本木 蛮によるマンガ単行本『コーネン鬼×コーネン喜』が出版

  634. アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する、「ジョゼフ・キ=ゼルボ 生誕100周年イベント」が開催

  635. キャラクターデザインコース教員の睦月ムンクが、参加型ディスカッション「ふれアートカフェ@KRP with京都精華大学」に登壇

  636. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、教育関係者を対象にしたオンライン教育フォーラム「未来をつくる教育のDX」の基調講演に登壇

  637. プロダクトコミュニケーションコースの特別講義に、アイコム株式会社の青木裕康さんと足立悠馬さんがゲスト講師として登壇

  638. アニメーションコースの教員 川辺真司と在学生有志が音響協力として参加したアニメ『女子高生と魔法のノート』の、完成披露上映会が開催

  639. 7/24(日)国際文化学部文学専攻の教員 久留島元が、オンラインセミナー「怪異学入門2022 東アジア恠異学会協力講座」に登壇

  640. 7/23(土)「第7回 関西フランス語話者のためのシンポジウム(RCFK 2022)」が京都精華大学で開催。国際文化学部教員や人間環境デザインプログラム教員が進行役等を務めます

  641. メディア表現学部産学連携 7/25・26に企業を招き、プレゼンテーション講評会を開催

  642. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年7月11日~7月16日>

  643. ギャグマンガコース(現・新世代マンガコース)卒業生のウエダマサヒロさんによる読切マンガ『ご褒美はトレーニングの後で』が掲載

  644. マンガ学科ストーリー分野卒業生の髙橋玲香さんが、日本ノート(株)が展開する小学生向け学習帳のイラストを担当

  645. 西アフリカの農耕民「ドゴン」の儀礼に使用する仮面や装飾品、関連資料を展示する展覧会「World of Dogon :ドゴンの世界への誘い」を開催

  646. 国際文化学部教員 清水貴夫の編著書『講座 サニテーション学〈第5巻〉 サニテーションのしくみと共創』が出版

  647. アニメーションコース2年生の授業「演出クラス」に、アニメーション監督の大地丙太郎さんがゲスト講師として登壇

  648. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、教育関係者を対象にしたオンラインセミナー「どう取り組めば?入試を見据えた「情報Ⅰ」の指導法」に登壇

  649. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年7月4日~7月9日>

  650. アニメーションコース教員 遊佐かずしげが、J:COMチャンネル「ジモトに乾杯!居酒屋ヒデちゃん」に出演

  651. [在学中の留学生の方へ]2022年6月1日以降の日本への新規入国について

  652. アニメーションコース教員 坂本拓馬のインタビュー記事が、WEBメディア『CGWORLD.jp』に掲載

  653. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第3回目が掲載

  654. 新世代マンガコースの4年生が学外学習を実施。京都国際マンガミュージアムにてマンガの原画展覧会のキュレーションや展示方法を学びました。

  655. 新世代マンガコースの教員 おおひなたごうによる個展が開催。関連イベントとして、ギャラリートークとサイン会を実施します。

  656. アニメーションコース教員の大橋雅央が、小学生を対象としたワークショップ「アニメーションづくりを楽しもう!」に講師として登壇

  657. 建築コース卒業生の杉山未羽さんが、日本建築学会 近畿地区「第76回 卒業設計コンクール」にて入選

  658. カートゥーンコース在学生とフォークソング部の有志が参加する「第6回 八瀬えいでん 夏まつり」が開催

  659. 在学生を対象にマンガワークショップ 「アフリカのオノマトペを描こう」を実施

  660. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年6月27日~7月2日>

  661. 建築コースがデザインや素材を提供したワークショップ「わたしの鉾を建てよう」が開催

  662. 京都精華大学 マンガ学部の学生が海上保安学校パンフレット制作に協力

  663. 学びの成果を社会に生かす実践的プログラムを開講します

  664. 7月14日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 本学芸術研究科教員で美術史家の岡田温司による講演会「アートは世界を救うか?」を開催

  665. 新世代マンガコース非常勤講師の上野顕太郎が、小学生を対象とした「京都アカデミアフォーラム こども大学in丸の内」に講師として登壇

  666. 洋画分野卒業生の伊庭広人さんが、国際芸術コンペティション「アートオリンピア2022」にて銀賞を、洋画専攻3年生 山﨑佑介さんが学生賞を受賞

  667. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年6月20日~6月25日>

  668. 人間環境デザインプログラムが主催する、公開研究会「第6回 日伯文化環境研究会」が開催

  669. 6/27(月)ポピュラーカルチャー学部客員教員の高野寛によるトークイベント開催。学外の方も来場いただけます

  670. ストーリーマンガコース卒業生の浅山わかびさんのマンガ単行本『ラストカルテ -法獣医学者 当麻健匠の記憶-』第1巻が出版

  671. デザイン学部とマンガ学部の在学生有志が、無印良品のリニューアルオープン企画に出店。マンガ研究科1年のパク ジウさんがイメージイラストを担当しました。

  672. マンガ学部カートゥーンコース卒業生のjunaidaさんが、絵本『EDNE』を出版。大型パネル展が現在開催中です。

  673. 京都国際マンガミュージアムによるオンラインワークショップ「夏休みオンラインマンガ教室」が開催

  674. 版画専攻3年生の桑原里奈さんがデザインした京都工場保健会「検診車」の実車が完成。お披露目会を開催しました。

  675. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年6月13日~6月18日>

  676. 新世代マンガコース教員 宇島 葉と、ストーリーマンガコース卒業生 namoさんのマンガが収録された作品集『惑わせる女たち』が出版

  677. 2022年1月13日(木)アセンブリーアワー講演会「特別だけど、特別じゃない、デザイン(講師:髙田 唯)」レポート

  678. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年6月6日~6月11日>

  679. 新世代マンガコース教員の宇島 葉によるマンガ『猫のまにまに』が連載中

  680. 京都国際マンガミュージアムと京都観光タクシーがコラボレーションした京都妖怪ツアーが開催。国際文化学部教員の堤邦彦がゲストとして参加します。

  681. 展示コミュニケーションセンター教員 伊藤まゆみが、展覧会「愛着再考」のアーティストトークに聞き手として登壇。立体造形コース卒業生 山口芽生さんが出展します。

  682. 新世代マンガコース3年生のミナミさんが、集英社「2022年4月期 マンガMee新人賞」にて奨励賞を受賞

  683. 6月23日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストにアーティストの潘 逸舟さんを迎えて、講演会「表現と居場所」を開催

  684. 洋画分野卒業生 むらいさきさんによるライブペインティングが、NOHGA HOTEL UENO TOKYOにて開催。3331 Arts Chiyodaがキュレーションを務めます。

  685. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年5月30日~6月4日>

  686. [本日より公開]ストーリーマンガコース卒業生 おおのこうすけさんのマンガ『極主夫道』が映画化。全国の劇場にて上映されます。

  687. 芸術学部教員 中村裕太とデザイナー 軸原ヨウスケ氏が、公開対談「アウト・オブ・民藝 東北へのまなざし編」に登壇

  688. ストーリーマンガコース卒業生のイロノさんのマンガ単行本『竜の花嫁お断り』第1巻が出版

  689. 5月12日(木)アセンブリーアワー講演会「『竜とそばかすの姫』ができるまで─映画を通して今、伝えるべきこと(ゲスト:細田 守氏)」レポート

  690. テキスタイルコース卒業生の岩井まどかさんが、「令和4年度みえ文化芸術祭 第72回みえ県展」にて最優秀賞を受賞

  691. マンガ学部アニメーションコースの授業に、声優の茅野愛衣さんがゲスト講師として登壇

  692. [広報ブログ]2022年 4〜5月のふりかえり

  693. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年5月23日~5月28日>

  694. 新世代マンガコース4年生のベーコン・譲さんが、講談社「第51回少年シリウス新人賞」にて奨励賞を受賞

  695. ストーリーマンガコース卒業生の中野でいちさんによるマンガ単行本『君の戦争、僕の蛇』第1巻が出版

  696. TVアニメ『呪術廻戦』を生み出した アニメーションスタジオ「MAPPA」代表取締役社長・大塚学氏が 京都精華大学で特別授業を行います

  697. ダイバーシティ推進センターが主催する、ワークショップと講演会「アイデンティティと私の言葉~アイヌ語~」が開催

  698. メディア表現学部音楽表現専攻の教員 小松正史が、ピアノCDアルバム『スクール・メモリーズ2 ~マンガミュージアムのためのピアノ音楽~』をリリース

  699. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年5月16日~5月21日>

  700. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第2回目が掲載

  701. 京都精華大学ギャラリーリニューアル記念展 「越境ー収蔵作品とゲストアーティストがひらく視座」開催

  702. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年5月9日~5月14日>

  703. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、教育関係者を対象にしたセミナー&展示会「NEW EDUCATION EXPO2022」に登壇

  704. 新世代マンガコース4年生の桜木ひなさんが集英社の少女マンガ雑誌「別冊マーガレット」にて期待賞を受賞

  705. ストーリーマンガコース卒業生の山地ひでのりさんによるマンガ『ソアラと魔物の家』の単行本第1巻が出版

  706. 国際文化学部が、新入生を対象に 文学・歴史・社会・日本文化・国際の切り口で京都市内をめぐる フィールドワークイベントを開催

  707. 京都府精華町×京都精華大学パネルディスカッション2022『未来のクリエイターを応援します!』の配信開始

  708. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年4月25日~5月7日>

  709. カートゥーンコース卒業生の岩倉具弘さんが作画を担当したマンガ『ヘビ様々』が配信

  710. ストーリーマンガコース卒業生の羽浪さんが講談社の月刊青年マンガ雑誌「アフタヌーン」にて四季大賞を受賞。受賞作品が掲載されました。

  711. ストーリーマンガコース卒業生の新國みなみさんのマンガ単行本『AandD』第1巻が出版

  712. 新世代マンガコース3年生の守架野 吉さんが小学館「ゲッサン」新人賞で佳作を受賞、マンガ家としてデビューしました。

  713. 5月12日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに映画監督の細田 守さんを迎えて、 講演会「『竜とそばかすの姫』ができるまで-映画を通して今、伝えるべきこと」を開催

  714. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコが「毎日小学生新聞」で連載開始

  715. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が監修した書籍『高校の情報Ⅰが1冊でしっかりわかる本』が出版

  716. 洋画コース卒業生の前田香奈さんと金潤実さんらが運営するシェアアトリエが、生活情報マガジン『月刊イオ』に取り上げられ、表紙に掲載されました。

  717. 京都国際マンガミュージアム ミニ展示「TVアニメ「平家物語」高野文子と映画『犬王』松本大洋キャラクター原案展示」の開催を記念して、映画監督 湯浅政明氏が来館

  718. ストーリーマンガコース卒業生の福井セイさんのマンガ単行本『かけあうつきひ』第4巻が出版

  719. ストーリーマンガコース卒業生のきあま紀一さんのマンガ単行本『つぐみ先輩の好きはちょっと変』第1巻が出版

  720. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年4月18日~4月23日>

  721. 芸術学部教員の鯖江秀樹による著書『糸玉の近代 二〇世紀の造形史』が出版

  722. 5月連休(ゴールデンウイーク)事務局休業のお知らせ 2022年5月1日(日)~ 5月5日(木)

  723. カートゥーンコース卒業生のイケガミヨリユキさんが、専門誌『illustration』の表紙と巻頭特集に掲載

  724. 国際文化学部教員 清水貴夫の共著『イスラーム教育改革の国際比較』が出版

  725. [本日]マンガ学部教員 吉村和真がNHKラジオ『Nらじ』に出演

  726. 新世代マンガコースが運営する作品発表サイト「笑う鹿」にて、卒業生らによる「京都精華大学に入ってよかったエッセイマンガ」が公開

  727. 本学名誉教授 竹宮惠子と、明治大学教授 藤本由香里氏、小説家 水戸泉氏が、新世代マンガコース主催「BLサミット」のオンライントークイベントに登壇

  728. 本学教員ウスビ・サコのインタビュー記事が、京都大学創立125周年記念事業特設サイト「京都大学の新輝点」に掲載

  729. 小林りん氏とウスビ・サコ学長(当時)の対談講演会、岡本清一記念講座「多様性の中で人を育てる」が開催されました。

  730. デジタルクリエイションコース在学生が授業で制作したボードゲームが「ゲームマーケット2022」で販売

  731. 芸術学部教員による研究成果発表展「ドラフト・ライブラリー in 明窓館 −書を拾い、喋るでしかしッ!」を京都精華大学ギャラリーTerra-Sで開催中

  732. ストーリーマンガコース卒業生のプクプクさんが作画を担当しているマンガ『ザッケン!』第1巻が本日出版

  733. デザイン学部、マンガ学部の学生が「ACジャパン広告学生賞」で優秀賞、奨励賞を受賞

  734. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコが、オンラインカンファレンス「Cartier Women’s Conference」に登壇

  735. 人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコが参加する「MACHIYA VISION」が開催中

  736. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年4月11日~4月16日>

  737. グラフィックデザインコース卒業生 大谷日南さんの在学中のインターンの取り組みが株式会社サンエムカラー公式サイトで紹介されました

  738. [在学生対象]2022年度学園祭実行委員募集のお知らせ

  739. 新入生歓迎イベント「春華祭」開催

  740. 版画専攻 非常勤講師の澤田 華が「第3回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ2022」で優秀賞を受賞

  741. 新世代マンガコース非常勤講師の一本木 蛮が、JCLI日本語学校の入学式イベント「FAN × FUN !Japan -まってるよ!留学生-」に来賓者として参加

  742. ストーリーマンガコース卒業生の戸倉そうさんのマンガ単行本『すぐに溶けちゃうヒョータくん』第2巻が出版

  743. 日本画分野卒業生の権 美愛さんと、芸術研究科修了生の前川祥子さんが「第48回 京都春季創画展」で春季展賞を受賞

  744. マンガ学部教員 吉村和真がTBSラジオ『荻上チキ・Session』に出演。藤子不二雄A氏のご逝去によせて、これまでの研究からメッセージを寄せました

  745. メディア情報専攻 教員の鹿野利春が監修したプログラミング学習教材『ぷよぷよプログラミング』のデータ提供が開始

  746. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年4月4日~4月9日>

  747. 版画専攻4年生の増本綾さんがアメリカの印刷博物館「Hamilton Wood Type & Printing Museum」の作品展に出展

  748. [在学生対象]オーストラリア・ラトローブ大学の学生たちとオンラインで交流する、日本語サポートボランティアを募集します

  749. 食堂2階がリニューアル。ひとり席エリアを新設

  750. 「2020年度 京都精華大学・大学院入学式」を挙行しました。

  751. 学内トイレで生理用品の無償提供を開始

  752. 新世代マンガコース非常勤講師 上野顕太郎のインタビュー記事が、WEBメディア「FRIDAY DIGITAL」に掲載

  753. ストーリーマンガコース卒業生 矢田恵梨子さんのマンガ『茜色のコンポーザー』が連載開始

  754. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年3月28日~4月2日>

  755. 「2022年度 京都精華大学・大学院 入学式」を挙行しました。

  756. 京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、映画監督の細田 守氏や アーティストの潘 逸舟氏、美術史家の岡田温司氏が登壇

  757. 2022年度 新任教員のご紹介

  758. メディア表現学部教員の鹿野利春が、経済産業省デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会の座長を務めました。

  759. 学長ウスビ・サコのインタビュー記事が、ポータルサイト「Aktio Note」に掲載

  760. ストーリーマンガコース在学生の秋ルナワーさんのマンガ『視る』が配信

  761. 新世代マンガコース3年生 福島澄佳さんのマンガが、京都府知事選挙の特設サイトに掲載

  762. 2022年度 入学式のご案内

  763. 東急不動産(株)が建設した大学生用賃貸マンションの館内に、京都精華大学学生によるアート作品を掲示

  764. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年3月21日~3月26日>

  765. 学長ウスビ・サコがNHK番組「まいにち養老先生、ときどき…「2022冬」」に出演

  766. [在学生対象]国際的な教育・研究プラットフォーム「Shared Campus」サマースクールプログラム参加者募集のお知らせ

  767. 【重要】まん延防止等重点措置の解除に伴う2022年3月22日以降の本学の対応について

  768. 3/23(水)~4/10(日)の施設利用について

  769. 「2021年度卒業式・学位授与式」を挙行しました。

  770. 2021年度卒業式・学位授与式について(2022年3月21日午前10:00より式典の様子を生中継)

  771. 立体造形専攻助手の葛本康彰が「2021年度 芸術奨励賞」を美術部門にて受賞

  772. 高校生のための第3回創作作品コンペティション 「SEIKA AWARD 2022」入賞者を発表!入選作品の展覧会を開催中

  773. ストーリーマンガコース卒業生の山地ひでのりさんのマンガ『ソアラと魔物の家』が連載中

  774. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年3月7日~3月12日>

  775. <重要>留学生の新規入国にかかわる手続き等について

  776. 2020年度に京都精華大学へ入学されたみなさんへ [2020年度入学式 開催のお知らせ]

  777. 本学教員とコアミックスSMA編集者が審査員を務めたコンテスト「好きなお話を紙芝居-kamishibai-で紹介しよう!」にて、入賞者が決定

  778. 人文学部卒業生の今井大輔さんのマンガ『ヒル』が連続ドラマ化。WOWOWにて放送中です。

  779. 芸術学部とデザイン学部の卒業生によるアーティストグループ「hyslom(ヒスロム)」が、講座「現在進行例から学ぶアートコレクティブのあり方」に登壇

  780. ロシアによるウクライナ侵攻に対する声明(京都精華大学)

  781. キャラクターデザインコース教員の睦月ムンクが、キャラクターイラストを提供した茨城県観光イベント「結城家物語 -四百年の歴史-」が開催中

  782. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年2月28日~3月5日>

  783. ストーリーマンガコース在学生 コダマ ゴウさんの読切作品が「ウルトラジャンプ」に掲載

  784. イメージ表現専攻 教員の伊藤ガビンと現代アーティスト 飯川雄大氏が、トークイベント「ガビンさんにガン見されたい!」で対談

  785. ストーリーマンガコース3年生の竹口大貴さんが、地元店舗の店頭に掲げる看板を制作。取り組みが京都新聞デジタルに掲載されました。

  786. [広報ブログ]どうやって展示する? インストールワークショップ

  787. 3/4(金)学内施設メンテナンスにおける事務局一斉休業のお知らせ

  788. 版画分野卒業生 きくちあつこさんの著書『きくちあつこ レモネードな子育てあるある日記 ~酸味と甘味が交錯する0-4歳育児~』が出版

  789. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年2月21日~2月26日>

  790. 文化庁が主催するイベントサイト「MAGAMA sessions」が公開。マンガ学部教員の吉村和真が「マンガ分野インタビュー」に登壇します。3/4(金)公開予定。

  791. 【現在未入国の留学生へ】日本への入国について(2022年2月28日更新)

  792. マンガ学部教員の吉村和真が、オンラインの学術カンファレンス「Digital Entertainment Conference 2022」に登壇

  793. 展示コミュニケーションセンターが主催するトーク&ワークショップ「ギャラリーテラスにアートをおく」が開催

  794. 2/25(金)アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する、オンライン討論会/勉強会「アフリカの大阪・関西万博(EXPO2025)への展望」が開催

  795. ストーリーマンガコース卒業生の山地たくろうさんが作画を担当しているマンガ『アルパインクライマー —単独登攀者・山野井泰史の軌跡—』が連載中

  796. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年2月14日~2月19日>

  797. 2/23(水)~3/22(火)の施設利用について

  798. 春季期間中の事務取扱について

  799. [広報ブログ]卒展2022レポート(デザイン)

  800. 京都精華大学展2022「学長賞」「理事長賞」「学長奨励賞」「木野会賞」受賞者発表

  801. [広報ブログ]京都精華大学展2022をお届けします。(芸術学部)

  802. ストーリーマンガコース在学生の三茶島さんが「週刊ヤングジャンプ」のシンマン賞ショート部門で受賞。雑誌に作品が掲載されました。

  803. デザイン学科卒業生の稲葉卓也さんが監督を務める、石ノ森章太郎の作品「ジュン」を題材とした短編アートアニメーションがYoutubeで限定公開(2/11~2/20まで)

  804. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年2月7日~2月12日>

  805. 「第2回サイゲームス クリエイティブコンテスト」にて、キャラクターデザインコース3年生のカンミンジさんが大賞、デジタルクリエイションコース2年生の平野貴熙さんが審査員賞を受賞されました。

  806. 京都精華大学に新しいギャラリー「京都精華大学ギャラリーTerra-S」が開館

  807. 卒業制作展期間中のコンビニ等営業時間のお知らせ

  808. [高校生からの質問]新しい質問と回答を公開しました。

  809. 芸術学部教授 武蔵篤彦の退職記念展覧会 「武蔵篤彦展 1988 ‒ 2022」開催

  810. 国際文化学部教員の清水貴夫が、オンライン参加型ディスカッション「ふれデミックカフェ@KPP with京都精華大学」に登壇

  811. カートゥーンコース教員 榊原太朗が「第13回アダチUKIYOE大賞」で大賞受賞

  812. 学長ウスビ・サコが、「SDGsフォーラム2022」のオンライン特別講演に登壇

  813. 京都精華大学 新校舎「明窓館」竣工

  814. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年1月31日~2月5日>

  815. 音楽コース4年生のカミカワユウナさんが、KBS京都ラジオと、えふえむ草津78.5MHzの音楽番組に出演

  816. 学長ウスビ・サコが対談した「What’s ダイバーシティ? ~海外研究者と考える日本の多様性~」の映像が配信中

  817. マンガ学部在学生が、ワケングループ2022年度カレンダーの挿絵を制作。365日すべての日付に、絶滅危惧種に指定された動植物のイラストを掲載

  818. 新世代マンガコース3年生の那谷さんが白泉社「BLマンガコンテスト」で期待賞を受賞

  819. グラフィックデザインコース卒業生で書体デザイナーとして活躍する坂口ゆかり氏さんの対談記事が公開。「東亜重工フォント」制作プロセスについて紹介されました。

  820. 在学生が京都工場保健会「検診車」デザインコンペで受賞。最優秀賞デザインはX線検診車の外装に採用されます。

  821. 本学における新型コロナウイルス感染状況について<2022年1月24日~29日>

  822. 人文学部出身の佐伯龍蔵さんが監督を務める映画『あそびのレンズ』が関西で上映

  823. 芸術研究科修了生ら3名が「Kyoto Art for Tomorrow 2022 -京都府新鋭選抜展-」にてメディア賞を受賞

  824. 大学院マンガ研究科の作品・研究を紹介する特設サイト完成

  825. 芸術学部卒業生ら2名が「NONIO ART WAVE AWARD 2021」のペインティング部門、写真部門でグランプリを受賞。受賞作はNONIOハミガキ、マウスウォッシュのパッケージに起用されます。

  826. [広報ブログ]進級制作展開催中

  827. 芸術学部教員 宮永亮がFDフォーラムに登壇。大学教育の「場」について、美術教育の側面から問い直します。

  828. 学長ウスビ・サコが人権問題都民講座「サコ学長が読む「日本の空気」 ~「多文化共生」はどこまで進んだか~」に登壇

  829. アニメーションコース教員の遊佐かずしげが、NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の番組内イラストを担当

  830. ストーリーマンガコースの在学生と卒業生が、共同で制作したマンガ『ぼーだーらいん』が掲載

  831. 学長ウスビ・サコによる講義「自由論」をオンラインで一般公開。

  832. 版画専攻4年生の菅野みくにさんが「第8回 シルクスクリーン国際版画ビエンナーレ展」で優秀賞を受賞

  833. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月24日>

  834. デザイン学部建築コースが1ヶ月間の「国際建築ワークショップ」を開催。ドイツのアンハルト大学とオンラインで繋いで建築設計課題に取り組んでいます。

  835. 新世代マンガコース卒業生のWさんのマンガ『The Extreme』が、韓国のオンラインメディアに掲載

  836. イラストコース卒業生のsakutaroさんが、伊坂幸太郎氏による小説『夜の国のクーパー【新装版】』の装画を担当

  837. メディア情報専攻の教員 鹿野利春の共著『情報科教育法 これからの情報教育』が出版

  838. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月21日>

  839. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月21日>

  840. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月21日>

  841. 洋画コース卒業生の山元彩香さんのインタビュー記事が『IMA ONLINE』に掲載

  842. 【重要】2022年1月24日以降の本学の対応について(新型コロナウイルス関連対応)

  843. 【重要】新型コロナウイルス感染への注意喚起について(学長メッセージ)

  844. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月20日>

  845. ダイバーシティ推進センター主催 短編アニメーション『七五郎沢の狐』上映会・原作者によるトークイベント開催

  846. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月19日>

  847. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月19日>

  848. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月19日>

  849. 本学教員の中村裕太と藤野可織が「令和3年度 京都市芸術新人賞」を受賞

  850. ダイバーシティ推進センターと総合地球環境学研究所が主催、在学生が参加するボイスパフォーマンス「VOICES OF KYOTO2」が開催。トークショーには学長ウスビ・サコが参加します。

  851. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月18日>

  852. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月18日>

  853. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月17日>

  854. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月17日>

  855. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月17日>

  856. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2022年1月17日>

  857. ストーリーマンガコース卒業生のnamoさんのマンガ単行本『クプルムの花嫁』第2巻が出版されています

  858. 学長ウスビ・サコによる講義「自由論」をオンラインで一般公開。ゲストに山極壽一⽒を招き「自由と平等の進化的基盤—暴力の由来をめぐって」をテーマに講演

  859. 新世代マンガコース2年生の朝日テトラさんが講談社「第85回 ちばてつや賞」で期待賞を受賞

  860. 人文学部卒業生の江藤沙織さんの活動が、NHK番組「明日をまもるナビ」で紹介されます

  861. ストーリーマンガコース卒業生の河上だいしろうさんのマンガ単行本『三十路病の唄』第2巻が出版

  862. 芸術研究科修了生の金沢寿美さんが、NHK番組「日曜美術館」に出演

  863. アフリカ・アジア現代文化研究センターによる連続講座「Multiple Voices 〜コミュニティーとの創作的協働〜」をオンラインで開催

  864. ストーリー分野卒業生の岩飛猫さんのマンガ『透明男と人間女~そのうち夫婦になるふたり~』が出版

  865. 人文学部卒業生の長谷川 愛さんの著書『大学生のための海外フィールドワークープログラム・コーディネーターの手引き』が出版

  866. キャラクターデザインコース教員の睦月ムンクが、武蔵野坐令和神社「千年和歌みくじ」のイラストを担当

  867. 12月28日終日休講に伴う学内施設等の利用について

  868. [在学生対象]政府による学生向け緊急給付金の申込受付を開始します(2022年1月10日1次締切)

  869. 芸術研究科版画領域に所属する大学院生が「第46回 全国大学版画展」で優秀賞を受賞

  870. 12月27日終日休講に伴う学内施設等の利用について

  871. 人文学部卒業生でシンガーソングライターの中村佳穂さんが「第72回 NHK 紅白歌合戦」に出場

  872. ストーリー分野卒業生の岩飛猫さんのマンガ単行本『人間のいない国』第3巻が出版

  873. 11月25日(木)アセンブリーアワー講演会「「あいうえお」から「芥川賞」まで —言語と文学の冒険の旅路(ゲスト:李 琴峰氏)」レポート

  874. 京都精華大学 広報誌『木野通信 第77号』を発行しました

  875. 学長ウスビ・サコがNHK番組「思考ガチャ!」に出演

  876. アニメーションコース教員の遊佐かずしげが、NHK番組「チコちゃんに叱られる!」の番組内イラストを担当

  877. ストーリーマンガコース卒業生の戸倉そうさんのマンガ単行本『すぐに溶けちゃうヒョータくん』第1巻が出版されました

  878. 大分県との産官学連携で大分いちご「ベリーツ」をPRするデザインコンペを実施。受賞作品は2022年1月上旬から京都市内各所で展示されます

  879. 年末年始事務局休業のお知らせ 2021年12月29日(水)~ 2022年1月4日(火)

  880. 新世代マンガコース3年生のどろしぃさんが「週刊ヤングジャンプ」のシンマン賞ストーリー部門で受賞

  881. 卒業生 佐倉えびさんのマンガ『炎上ヒーローアコ』最終巻の出版を記念したサイン会を開催

  882. 本学在学生や卒業生、研究生を対象とするコンテスト「好きなお話を紙芝居-kamishibai-で紹介しよう!」が開催。本学教員とコアミックスSMA編集者が審査員を務めます。

  883. 国際文化学部教員の清水貴夫がキャストとして登場するドキュメンタリー映画『#まなざしのかたち』の上映会が開催

  884. マンガ学部教員の吉村和真が、オンライントークイベント「漫画で語ろう「死生観」」に登壇

  885. 芸術学部 版画コース卒業生 南川憲二さんがディレクターを務める、アーティストグループ目[mé]が「Pen クリエイター・アワード 2021」を受賞

  886. マンガ学部卒業生の土屋光太郎さんが、月刊スピリッツにてマンガ家としてデビュー

  887. ストーリーマンガコース4年生の清水銀閣さんが「第50回少年シリウス新人賞」にて佳作を受賞。マンガ家としてデビューをしました。

  888. 学長ウスビ・サコがオンラインカンファレンス「ハタラキカタソニック2021」の基調講演に登壇

  889. 12月9日(木)オンライン公開講座 「あいまいなものこそ面白い〜多様性のためのリベラルアーツ〜」を開催。ゲストは伊藤亜紗氏(美学者)

  890. 2022年1月21日 (金)岡本清一記念講座「多様性の中で人を育てる」開催。ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン代表理事の小林りん氏とウスビ・サコ学長がオンラインで対談します。

  891. 【現在未入国の留学生へ】日本への入国について(2021年12月1日更新)

  892. 学長就任予定者決定のお知らせ

  893. 12/17(金)京都精華大学伝統産業イノベーションセンターが 工芸を起点に未来の社会像を考えるシンポジウムを開催

  894. 芸術学部とマンガ学部の教員が参加するシンポジウム「線画の教育=教訓(レッスン)」が開催

  895. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、高校教員等を対象にしたオンラインイベント「どうする?来年度からの高校「情報Ⅰ」」に登壇

  896. 学長ウスビ・サコによる講義「自由論」をオンラインで一般公開。ゲストに内田樹⽒を招き「大学教育と自由」をテーマに講演

  897. 学長ウスビ・サコが、グローバルカンファレンス「Edvation×Summit 2021 online」に登壇

  898. 学長ウスビ・サコが、オンライン講演会「多様性について考える」の基調講演に登壇

  899. 11月25日(木)オンライン公開講座 「「あいうえお」から「芥川賞」まで——言語と文学の冒険の旅路」を開催。ゲストは李 琴峰氏(作家/日中翻訳家)

  900. 元ストーリーマンガコース教員 さそうあきらの著書『マンガ脚本概論 漫画家を志すすべての人へ』が出版

  901. 学長ウスビ・サコと一級建築士の前田尚武さんが、アートフェア「Art Collaboration Kyoto」のトークイベントで対談しました。アーカイブ動画を配信中です。

  902. 「京都新聞ジュニアタイムズ」で連載中のマンガ『マンガ 京・妖怪絵巻』が出版。美術研究科修了生が監修、マンガ学部卒業生が紙面デザイン・作画を担当しています。

  903. 【現在未入国の留学生へ】日本への入国について

  904. 京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、芥川賞作家の李 琴峰氏や 美学者の伊藤 亜紗氏、グラフィックデザイナーの髙田唯氏が登壇

  905. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年11月10日>

  906. オンライン講演会「ミャンマー特別講演 一コマ漫画で見るミャンマー」が開催。本学教員が登壇します。

  907. 学長ウスビ・サコによる講義「自由論」をオンラインで一般公開。ゲストに作家、社会学者の鈴⽊涼美⽒を招き「女性と自由」をテーマに講演

  908. 学長ウスビ・サコが茨城大学と常磐大学の大学連携シンポジウム「地域の未来にSDGsをどう活かせるか」に登壇。動画配信中です。

  909. 芸術研究科日本画領域修了生の藤野裕美子さんが「第46回 滋賀県文化賞」で滋賀県次世代文化賞を受賞

  910. 国際マンガ研究センター主催、ベルギーの若手コミック作家たちによるオンライントークショー開催

  911. 洋画コース卒業生のソー・ソウエンさんが参加するプロジェクトによる、パフォーマンスおよびアーカイブ展「We will sea」が開催

  912. 今週末10/30-31 京都精華大学学園祭「木野祭2021」開催。ライブ配信やオンラインショップなど、オンラインならではのイベントを企画。

  913. 学長ウスビ・サコによる新著『ウスビ・サコの「まだ、空気読めません」』が出版

  914. 京都精華大学と京都市が連携し、薬物乱用防止啓発ポスターを作成。京都市内の学校や関連施設、京都市営地下鉄車内など各所に掲示予定

  915. 学長ウスビ・サコが「真の共生社会とは」をテーマに記念講演に登壇。期間限定で動画配信中です。

  916. ストーリーマンガコース卒業生の車戸亮太さんが、バンド・デシネ作家ジャック・フェランデズ氏とオンライントークショー「カミュ、マンガになる」で対談

  917. 2021年度「京都精華大学学長賞」推薦募集のお知らせ

  918. 京都精華大学が「2021年日本留学AWARDS(私立大学文科系部門)」において初の入賞。全国の日本語学校教職員による「自校の留学生に勧めたい進学先」として私立大学文科系部門10大学の1校に選出

  919. 新世代マンガコース教員の田中圭一と上野顕太郎が、NHK番組「非→喜カメ」の番組内で使用されるマンガを担当

  920. [本日]新世代マンガコース教員の田中圭一が、NHK番組「ねほりんぱほりん」に出演

  921. アニメーションコースの谷文乃さんとオ ジョンファさんが、ラジオ番組「SPLASH MIX KYOTO水曜日」に出演

  922. 学長ウスビ・サコが登壇した、「京都国際舞台芸術祭」関連プログラムであるシンポジウムのアーカイブ映像が期間限定で配信中

  923. 余った制作資材を譲り合う「リユースステーション」をデザイン学部4年生が制作。 京都精華大学キャンパス内5カ所に設置。

  924. 学長ウスビ・サコのインタビュー記事が、オンラインニュースサイト『NewsPicks』にて連載中

  925. 10/21(木)ダイバーシティ推進センター主催オンライン講演会 「教育とジェンダー ー 日本の大学におけるジェンダー平等を考える —」開催

  926. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、高校教員等を対象にしたオンラインセミナー「新教科、どう教える?情報Ⅰ対策」に登壇

  927. 新世代マンガコース卒業生の銅島ジャイロさんが「週刊少年チャンピオン」でフレッシュ賞を受賞

  928. アニメーションコース卒業生の矢野ほなみさんがオタワ国際アニメーションフェスティバルでグランプリを受賞

  929. [本日より公開]アニメーションコース卒業生の白井孝奈さんが監督を務める劇場オリジナルアニメ『神在月のこども』が全国の劇場にて上映。

  930. [在学生・卒業生対象]10/21(木)インディペンデントキュレーターの長谷川新さんに相談できる特別イベントを開催。全学部の学生が対象です。

  931. 芸術研究科所属の張諒太さんが日本版画協会「版画展」で奨励賞を受賞

  932. 京都国際マンガミュージアムにて、一般の方を対象とした「マンガ出張編集部」と「マンガ道場」を同時開催

  933. 京都精華大学キャンパス内にて「ハラール弁当」「ヴィーガン弁当」をワンコインで販売開始。キャンパス内の食の多様性を推進

  934. 【重要】京都府を対象地域とする緊急事態宣言の解除に伴う本学の対応について

  935. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、経済産業省が主催する「デジタル関連部活支援の在り方に関する検討会」に座長として参加

  936. 10/10(日)オンライン公開講座 「クィア・オブ・カラー批評—アメリカにおける非白人の知と経験」開催

  937. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年9月27日>

  938. 短歌電車運行—デザイン学部3年生による「短歌ポスター」を叡山電車車内で展示します。

  939. 卒業生・修了生たちが参加するアートフェア「Art Live Kobe」が開催

  940. 学長ウスビ・サコがニュース番組「サンデーステーション」に出演

  941. 芸術研究科所属の鐵羅佑さんが「六甲ミーツ・アート芸術散歩2021 公募大賞」で準グランプリを受賞

  942. 学長ウスビ・サコがニュース番組「日立 世界ふしぎ発見!」に出演

  943. 名誉教授の石川九楊が書道専門誌『墨』で連載開始

  944. 2021年度 秋季卒業式を挙行しました

  945. 学長ウスビ・サコが、KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2021シンポジウム「災害・緊急事態とコミュニティ:出町桝形商店街, KYOTOGRAPHIEの現場から」に登壇

  946. ストーリーマンガコース卒業生の矢田恵梨子さんの著書『シングルマザーだって恋をする』が配信

  947. 洋画専攻教員の小松敏宏が参加する写真フェア「Unseen Photo Fair 2021」に関連して、オランダのオンラインマガジン『MIXED GRILL』で作品が掲載

  948. 学長ウスビ・サコが、グラフィックデザイナーの佐藤卓さんと「APD NARA 2021」の基調講演に登壇

  949. 【重要】京都府を対象地域とする緊急事態宣言延長への対応について

  950. アニメーションコース学生が鞍馬をテーマにしたアニメーションを制作。叡山電鉄鞍馬線運休区間の運転再開に併せて叡山電鉄鞍馬線「貴船口」駅構内等で放映予定

  951. 大学生による地域企業の現場体験オフィスツアーを開催

  952. 【在学生の方へ】令和3年長野県茅野市における土石流で被災された方へ

  953. 「関西の町中華50店を紹介する広告ポスター展」を叡山電車車内で開催。京都精華大学デザイン学部3年生による作品を掲示した「町中華電車」が運行します

  954. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年9月8日>

  955. デザイン学部ビジュアルデザイン学科3年生による動画制作授業のポートフォリオサイト「Movie & Graphics 2021」が公開

  956. 10/22(金)メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、高大連携フォーラム「高大で考える「情報入試」 デジタル社会が求めるIT人材の育成」に参加

  957. (開催延期)デザイン学部建築コース 非常勤講師の八木夕菜がワークショップ「見ること」を開催

  958. マンガ研究科で博士号を取得した李穎超さんの博士論文が「2021年日本感性工学会大会」で著作賞を受賞

  959. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年9月6日>

  960. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年9月6日>

  961. 9/11(土)オンラインシンポジウム 「#わたしが好きになる人は/ #The people I love are」開催

  962. 新型コロナワクチン大学拠点接種(職域接種)の実施が始まりました

  963. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年9月3日>

  964. 9/1(水)~9/30(木)の施設利用について

  965. 9/4(土)国際文化学部教員のセシル・ラリがオンラインシンポジウム「第6回 関西フランス語話者のためのシンポジウム(RCFK 2021)」に登壇。和凧研究について発表します

  966. ファッションコース教員の蘆田裕史がオンライントークイベント「ファッションの批評と研究の未来を考えよう」に参加します

  967. 芸術研究科修了生の金沢寿美さんがアートアワード「CAFAA賞2020」で最優秀賞を受賞されました

  968. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年8月27日>

  969. 芸術学部卒業生で若手工芸作家2名と、創作集団「CLAMP(クランプ)」がコラボレーション。CCさくらやレイアース、xxxHOLiCなど8種類のコラボ商品が発売決定

  970. マンガ学部ストーリーマンガコース卒業生の福井セイさんのマンガ単行本『かけあうつきひ』第1巻が出版されました

  971. メディア情報専攻の教員 鹿野利春が、公開シンポジウム「大学入学共通テスト『情報』が目指すもの」に参加します

  972. 8/24 - 8/28 京都精華大学が主催する「第12回アジア研究国際大会(ICAS 12)」が本日より開催。全プログラムをオンラインで実施。

  973. 9/9(木)NHK大学セミナー「世界はほしいモノにあふれてる」スペシャルトークイベントをオンラインで開催

  974. 8/23(月)学内施設メンテナンスにおける事務局一斉休業のお知らせ

  975. マンガ学部卒業生の金城宗幸さん原作マンガ『ブルーロック』がアニメ化されます

  976. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年8月20日>

  977. カートゥーンコース卒業生junaidaさんが出版した絵本『街どろぼう』について、本人によるコメントが掲載されました

  978. 【重要】京都府を対象地域とする緊急事態宣言発出への対応について

  979. 映像コース卒業生で映像ディレクターの高瀬裕介さんが、視覚障害者の「目では見えない世界」のアニメ化に挑戦。制作経緯にフォーカスしたドキュメンタリー番組がNHKで放映されます。

  980. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年8月19日>

  981. 学長ウスビ・サコと私立校2校の学園長 日野田直彦氏が「未来の先生フォーラム」で対談します

  982. デザイン学部在学生 マルコ・リョウ ハクゴウさんが「C-IDEA Design Award 2020」の最終選考にノミネートされました

  983. 8/17(火)~8/31(火)の施設利用について

  984. 夏季期間における事務局一斉休業のお知らせ

  985. [本日]学長ウスビ・サコがニュース番組「サンデーステーション」に出演

  986. [高校生からの質問]新しい質問と回答を公開しました。

  987. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年8月2日>

  988. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年7月29日>

  989. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年7月27日>

  990. 国際文化学部教員の南了太がWEBメディア「産学官連携ジャーナル」に寄稿。コンテンツ産業の中でもマンガ分野における産官学連携に着目し、本学の事例を基に紹介。

  991. 【就職・転職のためのリカレント教育】「リモートワーク時代に活躍する高度なファシリテーション能力を備えた人材育成プログラム」開講(受講料無料)※追記:終了しています

  992. 京都国際マンガミュージアム展覧会「線と言葉・楠本まきの仕事」展に関するオンライントークイベントを開催します

  993. 人間環境デザインプログラムが国際ワークショップ「森林—持続可能な未来に向けての視点交換」を主催。フランスと繋いだオンライントークやフィールドワークで森林環境の保護について体験的に学習しました

  994. メディア表現学部教員の富樫佳織がWEBメディア「ビジネス+IT」に寄稿。昨今、経営学で注目されているエコシステムの概念で、ゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』を分析

  995. 京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する 公開講座「現代アフリカ講座」(全5回)をオンライン開講

  996. グラフィックデザインコース1年生の社納美咲さんがNHK番組『あさイチ』に出演。授業課題で制作した作品について紹介されます

  997. 建築分野卒業生 土居直人さんと山中浩嗣さんがデザインしたホテル「KYOTOLOGY」が世界各国で数々の賞を受賞

  998. 【重要】京都府に対するまん延防止等重点措置の解除に伴う7月12日以降の本学対応について

  999. グローバルスタディーズ学科教員 緒方しらべの編著書『アフリカからアートを売り込む』が出版

  1000. 【在学生の方へ】令和3年静岡県熱海市における土石流で被災された方へ

  1001. 7/7(水)キャラクターデザインコースの在学生2名がラジオ番組に出演。大学生活とマンガ制作の裏話をインタビュー形式でお話しします

  1002. 芸術研究科の薬師川千晴さんがYoutubeチャンネル「アート専門番組【MEET YOUR ART】」にピックアップアーティストとして出演。俳優・森山未來氏のインタビューに答えました。

  1003. ウスビ・サコ学長と京都大学元総長の山極壽一氏がラジオで「日本の大学教育」をテーマに対談。記録記事が公開されました。

  1004. 伝統産業イノベーションセンターが主催する研究成果発表展をフランスで開催。その記録映像が公開されました。

  1005. テキスタイルコース卒業生の川人綾さんが、美術手帖オンラインにインタビュー掲載。7/17(土)まで個展開催中

  1006. [在学生対象]西アフリカ諸国の学生とのオンライン交流イベントを開催

  1007. [本日]学長ウスビ・サコがニュース番組「サンデーステーション」に出演

  1008. [重要]京都精華大学での新型コロナウイルスワクチンの職域接種実施について

  1009. 元マンガ学部教員すがやみつるのインタビュー記事がネットメディア「CGWORLD」に掲載。大学でマンガを教える意義や、これからのクリエイター生活について語っています

  1010. アニメーションコース教員の遊佐かずしげが、日本動画協会と協働し、全国の芸術系教育機関とプロ向けの教材「アニメーターの課題集」を発表。インターネット上で無料配布中。

  1011. [在学生対象]学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信 vol.1」が発行されました

  1012. ウスビ・サコ学長が雑誌「TRANSIT」の京都特集に登場。6/26(土)発売記念オンライン講演会に登壇します。

  1013. ストーリマンガコース卒業生でマンガ家の榎屋克優さんによる新作『1%の恋』1・2巻が同時発売

  1014. ダイバーシティ推進センター主催オンライン講演会「ブラックミックスとして自分らしく~日本で暮らすアフリカルーツのヒトとして、女性として、若者として生活していくこと~」を開催します。

  1015. キャラクターデザインコース在学生が、京都府警察本部と連携し犯罪防止啓発マンガを制作。啓発活動に協力した功績により感謝状が送られました。

  1016. 2020年4月に設立された「アフリカ・アジア現代文化研究センター(CAACCS)」の1年間の研究活動の報告会をオンラインで開催。

  1017. 「文春オンライン」に学長ウスビ・サコのインタビューが掲載。コロナ禍で京都の暮らしがどのように変化したのか分析します。

  1018. 京都リサーチパーク(株)との包括連携記念シンポジウム「人文社会・芸術・デザイン・マンガ・メディア分野の産官学連携の可能性」を開催

  1019. 京都国際マンガミュージアム開館再開のお知らせ(6月3日~)

  1020. 日本とフランスをつなぐオンラインイベント「第10回フォンテンヌブロー城美術史祭」にウスビ・サコ学長と国際文化学部教員が登壇

  1021. 人文学部卒業生でシンガーソングライターの中村佳穂さんが細田守監督によるアニメーション映画『竜とそばかすの姫』に主人公役で出演。劇中歌も担当

  1022. 【重要】関西圏(大阪府、京都府、兵庫県)を対象地域とする緊急事態宣言延長への対応について

  1023. 大学院芸術研究科修了生 えすとえむさんの著書『いいね!光源氏くん』最終巻が発売

  1024. 新世代マンガコース在学生の作品「妄想女子大生ちえの日常 -大学生活はHがいっぱい?-」が「comico」で全話公開中

  1025. 5/29(土)メディア表現学部教員 小松正史によるピアノライブをオンライン配信

  1026. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年5月21日>

  1027. デジタルクリエイションコース卒業生の千合洋輔さんと山口駿さんの2名が「映像作家100人 2021」に選出

  1028. より良い社会をつくる行動力を養う—2021年度新たな科目群「社会実践力育成プログラム」を開設。学内外のさまざまな人々とともに学ぶ「国内ショートプログラム」を実施します。

  1029. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年5月20日>

  1030. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年5月19日>

  1031. [在学生の方へ]新型コロナウイルス感染者発生に伴う本学の対応について

  1032. マンガ学部卒業生の金城宗幸さん原作の漫画「ブルーロック」が第45回講談社漫画賞を受賞

  1033. 本学卒業生で現代美術家の塩田千春さんによる新作作品「水の記憶」が十和田市現代美術館の常設作品に加わりました。

  1034. 芸術学部卒業生 佐々木 良さんによる出版社から『令和万葉集』『京蒔絵と塗り』が出版

  1035. [在学生・教職員対象]オープンディスカッション「SEIKAを『みんなでつくる』Creating SEIKA Together」開催。コロナ禍における大学生活をテーマに学生・教職員が自由に参加できる対話の場を開催します。

  1036. 卒業生アーティストグループ「ヒスロム(hyslom)」が、休館中の広島現代美術館でプロジェクト「現場サテライト」を実施。館外展示やオンラインを通じて発信予定

  1037. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について<2021年5月6日>

  1038. 5月連休(ゴールデンウイーク)事務局休業のお知らせ 2021年5月2日(日)~ 5月5日(水)

  1039. マンガ学部カートゥーンコースおよびマンガ研究科の在学生が、京都トヨタ自動車株式会社「京都トヨタ ランドクルーザーデザインコンテスト」において、最優秀賞・優秀賞を受賞

  1040. 国際文化学部教員ナンミャケーカインが「ニューズ・オプエド」に出演。ミャンマー情勢について語ります。

  1041. [在学生対象]2021年度学園祭実行委員募集のお知らせ

  1042. 【重要】関西圏(大阪府、京都府、兵庫県)を対象地域とする緊急事態宣言発出への対応について

  1043. 日本画専攻在学生・卒業生が「第5回 新日春展」に多数出品・受賞しました

  1044. [在学生対象]クラブ・サークル紹介イベントをオンラインで開催。各団体の代表学生が、活動内容やその魅力をお伝えします

  1045. マンガ学部在学生が京都市中京区と連携し、塗り絵を制作。区内の12箇所の風景を題材に、おうち時間を楽しめる塗り絵作品を掲載

  1046. マンガ学部教員 吉村和真が登壇した対談が「朝日新聞EduA」に掲載

  1047. 【重要/在学生・教職員対象】「まん延防止等重点措置」適用に関する本学の対応について<注意喚起>

  1048. ストーリーマンガコース卒業生 ぱんやかわさんの『堂島くんは動じない』出版

  1049. 大学のリアルな雰囲気をお届け。広報グループ職員によるブログ「セイカセカイ」を更新中

  1050. ストーリーマンガコース1年生の作品が「ジャンプ+」に掲載

  1051. 【重要/在学生・教職員対象】キャンパスライフにおける新型コロナウイルス感染症への注意喚起について

  1052. 新世代マンガコース在学生の作品が「トーチ」に掲載

  1053. 京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、雲研究者の荒木健太郎や アーティストの村上 慧氏、経済思想家の斎藤幸平氏が登壇

  1054. 「2021年度 京都精華大学・大学院 入学式」を挙行しました。

  1055. 京都精華大学パンフレット「大学案内2022」が完成しました

  1056. アニメーションコース教員 遊佐かずしげがNHK総合「チコちゃんに叱られる!」でアニメーションを担当

  1057. 社会専攻教員 白井 聡の著書『主権者のいない国』出版

  1058. 新世代マンガコース3年生 ベーコン・譲さんが「少年シリウス48回新人賞」奨励賞を受賞

  1059. 音楽表現専攻教員 小松正史がUSEN「音空間 デザインラボ」にコラムを寄稿

  1060. 2021年度 新任教員のご紹介

  1061. 前学長 竹宮惠子の自伝『扉はひらく いくたびも —時代の証言者—』出版

  1062. プロダクトコミュニケーションコース卒業生 山中美貴子さんが「第6回・医美同源デザインコンペティション」で「大賞」受賞

  1063. アニメーションコース教員 遊佐かずしげがNHKアニメ『おじゃる丸』エンディングアニメーションの制作を担当

  1064. 緊急WEBシンポジウム「ミャンマーの今を考える —ミャンマーとクーデターの現状分析」開催報告

  1065. [在学生・教職員対象]2021年度第1・2クォーター/前期授業実施にかかるガイドライン

  1066. 坂本龍一氏とウスビ・サコ学長の対談講演会、岡本清一記念講座「分断は止められるか -いま、表現と自由を考える-」が開催されました

  1067. 【重要】首都圏の緊急事態宣言解除に伴う3月26日以降(新年度を含む)の対応について

  1068. 「2020年度卒業式・学位授与式」を挙行しました。

  1069. 2020年度卒業式・学位授与式(2021年3月20日午前10:00より式典の様子を生中継)

  1070. [在学生対象]国際的な教育・研究プラットフォーム「Shared Campus」サマースクールプログラム参加者募集のお知らせ

  1071. 3/23(火)~4/3(土)の施設利用について

  1072. 新型コロナウイルス緊急対策支援に対するご寄付の御礼とご報告

  1073. 「GALAC(2021年4月号)」にメディア表現学部就任予定の教員 吉川昌孝が寄稿。これからの災害情報提供のあり方について文章を寄せました

  1074. アニメーションコース4年生 スウハイカさんが「WHO'S NEXT?」優秀賞第1位を受賞

  1075. 京都精華大学 伝統産業イノベーションセンターが 本学の新設サテライトスペース「Demachi」にて染めの型紙展を開催中

  1076. 京都精華大学×大丸京都店×京都知恵産業創造の森による 産学公連携プロジェクトについて

  1077. 2020年度京都精華大学学長表彰 受賞者決定のお知らせ

  1078. 学長ウスビ・サコが「第1回 ADNJ賞」受賞

  1079. [在学生の方へ]【状況確認】令和3年新潟県糸魚川市における地滑りで被災された方へ

  1080. 洋画専攻教員 小松敏宏が「sanwacompany Art Award / Art in The House 2021」でファイナリストに選出

  1081. 【重要】関西圏(大阪府、京都府、兵庫県)を対象地域とする緊急事態宣言の解除に伴う対応について

  1082. 芸術学部、大学院芸術研究科の卒業生によるアーティストグループ「THE COPY TRAVELERS」が『美術手帖』の表紙に掲載

  1083. 事務局フロア移転と移転作業に伴う事務取扱日時変更のお知らせ

  1084. アニメーションコース2年生 チョ ユンチェさんが「アニメーターズキャンプ in Kyoto」で「最優秀賞」を受賞

  1085. [在学生の方へ]【状況確認】令和3年栃木県足利市における大規模火災で被災された方へ

  1086. フォークソング部有志による企画「サンカクミュージック」実施

  1087. ファッションコース教員 蘆田裕史の著書『言葉と衣服』出版

  1088. 学長 ウスビ・サコの書籍『アフリカ人学長、京都修行中』が出版

  1089. [在学生の方へ]令和3年2月14日福島県沖を震源とする地震で被災された方へ

  1090. [在学生対象]学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信2月号」が発行されました

  1091. オンラインでストーリーマンガコース卒業制作作品を読める特設サイトが開設。在学生が開発しました

  1092. 京都精華大学展2021「学長賞」「理事長賞」「木野会賞」受賞者発表

  1093. 駐大阪・神戸米国総領事館 総領事が表敬訪問されました

  1094. 【重要】関西圏(大阪府、京都府、兵庫県)を対象地域とする緊急事態宣言発出への対応について

  1095. 春季期間中の事務取扱について

  1096. アニメーションコース4年生 三川音璃さんの作品『やわらかなしろ』が「吉祥寺アニメーション映画祭2020」で「優秀賞」を受賞

  1097. 京都精華大学伝統産業イノベーションセンターが 工芸を起点に未来の社会像を考えるオンラインシンポジウムを開催。2021年2月19日(金)、20日(土)、 21日(日)の3日間開催(要事前申込)

  1098. 2/3(水)~2/17(水)の施設利用について(2/5修正)

  1099. 嵐電の魅力を学生の視点で社会に発信。乗車時間が楽しくなる、嵐電ならではの車内広告をデザイン学部在学生が制作

  1100. 叡山電車出町柳駅ビル2階に 「京都精華大学サテライトスペースDemachi」を開設

  1101. 学生たちの学びの集大成がキャンパスに集結! 2/11(木)~2/15(月)「京都精華大学展2021-卒業・修了発表展—」を開催

  1102. 本学卒業生および教員が「令和2年度 京都市芸術新人賞」を受賞

  1103. 芸術学部の学生たちがキュレーションを手がける展覧会を開催  —キュレーションを通じてアートを客観的に捉え、社会に開かれたものに—

  1104. 芸術学部1年生による展覧会「タイカン後期学修成果発表2021」開催レポート

  1105. マンガ学部ストーリーマンガコース教員 三河かおりの寄稿記事「『鬼滅の刃』はなぜ社会現象となったのか—寄り添う死者たちの”思い”とコロナ禍が生んだ強い”共感”」が「nippon.com」に掲載。

  1106. デザイン学部ライフクリエイションコース3年生が、日本製紙株式会社と連携し、商品の企画提案を行いました。

  1107. 大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館総領事が表敬訪問されました

  1108. 芸術学部・デザイン学部の卒業生が『美術手帖』の特集「2020年代を切り開く ニューカマーアーティスト100」に掲載

  1109. [在学生対象]学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信1月号」が発行されました

  1110. 学生団体「Green Life」が京都市の「京都環境賞受賞」で佳作を受賞

  1111. 京都精華大学アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する 公開講座「現代アフリカ講座」(全3回)をオンライン開講

  1112. 新世代マンガコース2年生 笹原ちまきさんが「新世代サンデー賞」奨励賞を受賞

  1113. 1月14日(木)オンライン公開講座にて、 マンガ家・作家の小林エリカ氏による講演会「光の話」を開催

  1114. 学校法人京都精華大学理事長に石田 涼が再任

  1115. 広報誌『木野通信 第75号』を発行しました

  1116. 大学院芸術研究科教員 岡田温司の著書『西洋美術とレイシズム』出版

  1117. [在学生の方へ]令和2年12月16日からの大雪による災害で被災された方へ

  1118. 伝統産業イノベーションセンターが主催する研究成果発表展をフランスで開催。日本の和紙産業を「漫画人類学」の手法で研究した成果を展示します。

  1119. 年末年始事務局休業のお知らせ 2020年12月27日(日)~ 2021年1月3日(日)

  1120. マンガ学部在学生が、ワケングループ2021年度カレンダーの挿絵を制作。365日すべての日付に、絶滅危惧種に指定された動植物のイラストを掲載

  1121. 大阪・梅田の「グランフロント大阪」でデザイン学部在学生によるクリスマスイルミネーション作品を展示

  1122. 「京都精華大学展2021 -卒業・修了発表展-」開催

  1123. 建築専門分野卒業生 田口 彰さんが「第37回住まいのリフォームコンクール」で「国土交通大臣賞」を受賞

  1124. 新世代マンガコース2年生 ナナさんの読切作品が「BE LOVE 2020年12月号」に掲載

  1125. 12月10日(木)ファッションコース特別授業開催(ゲスト:小野原教子氏)

  1126. 「京都精華大学SDGs宣言」を発表します

  1127. [在学生対象]学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信11月号」が発行されました

  1128. 「京都精華大学サテライトスペース Demachi(仮称)」を2021年2月に開設<初回展覧会の出展作品を募集します>

  1129. 新世代マンガコース 在学生2名が「comico 第20回 学生賞」にそれぞれ入賞

  1130. 新世代マンガコース4年生 釘子ヨシカさんが「第83回 ちばてつや賞」佳作受賞

  1131. 大学院マンガ研究科2年生 rimeさんが「京都国際マンガ・アニメ大賞」において「マンガ部門 優秀賞」受賞

  1132. 芸術学部1年生 授業「彫刻基礎」によるパフォーマンスが行われました。

  1133. アニメーションコース卒業生 白井孝奈さんが登壇したトークイベントのレポート記事が公開

  1134. NHK「ラジオ深夜便」に学長ウスビ・サコが出演

  1135. 芸術学部教員 中野裕介(パラモデル)が2010-2020年の作品集を出版。出版記念展覧会を開催します。

  1136. 京都新聞に学長ウスビ・サコが登壇したイベント「京都アカデミックブリッジ」の記事が掲載

  1137. カートゥーンコース卒業生 松井 香保里さんの絵本作品『あのね、ほんとはね 』が「第4回 絵本出版賞」で優秀賞受賞

  1138. デジタルクリエイションコース教員 やんツーのインタビューが「テレ朝POST」に掲載

  1139. 学長ウスビ・サコが「異種格闘技戦’20」に登壇。スプツニ子!氏や深澤直人氏らなど、さまざま分野で活躍する有識者たちと議論を戦わせました。

  1140. 11月10日『産経新聞夕刊』にメディア表現学部就任予定の教員 吉川昌孝のインタビューが掲載。「鬼滅の刃」の人気の理由をマーケティングの視点で分析。

  1141. 10月15日(木)アセンブリーアワー講演会「制作すること/生活すること(ゲスト:下道基行氏)」レポート

  1142. イラストコース卒業生 fouatonsさんのイラスト集『服と小物の作品集 fouatonsの空想博物館』が出版

  1143. アニメーションコース卒業生 柊木さやさんが京都府の「新しい生活様式」啓発動画を制作

  1144. 2020年度「京都精華大学学長賞」推薦募集のお知らせ

  1145. 11月5日(木)オンライン公開講座にて、 ウーマンリブ運動を牽引した鍼灸師の田中美津氏による講演会「ウーマンリブ運動から50年、 「田中美津という生き方」から視えた世界」開催

  1146. デザイン学部ビジュアルデザイン学科による「模様プロジェクト」アーカイブサイトが公開

  1147. 2020年12月19日(土)音楽家の坂本龍一氏と 京都精華大学学長ウスビ・サコのオンライン対談講演会を開催-岡本清一記念講座「分断は止められるか -いま、表現と自由を考える-」-

  1148. マンガ学部卒業生 おおのこうすけさん原作マンガ『極主夫道』がアニメ化

  1149. テキスタイル専攻とライフクリエイションコース在学生へ京都市交通局から感謝状授与

  1150. 京都精華大学と京都市が連携し、薬物乱用防止啓発ポスターを作成  京都市内の学校や関連施設、京都市営地下鉄車内など各所に掲示予定

  1151. 学長ウスビ・サコの著書が「ほぼ日刊イトイ新聞」のブログ「ほぼ日の学校長だより」に掲載

  1152. テキスタイル専攻の教員・在学生・卒業生が『NHK WORLD-JAPAN』に出演

  1153. 【在学生・卒業生・関係者限定】瀬戸内国際芸術祭「高見島美術館」出品者募集

  1154. [在学生対象]学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信10月号」が発行されました

  1155. 学長ウスビ・サコがWEBマガジン「 せかいしそう」で「日本の「空気」—ウスビ・サコのコミュニケーション論」を連載中

  1156. アニメーションコース非常勤講師 伊藤 豊が美術イメージを担当した映画『どうにかなる日々』公開

  1157. 2020年度 後期授業が始まりました

  1158. 映像専攻4年生 ラランブザツブ ナリアンザ ブルルニアイナさんが第24回「 WFWP女子留学生日本語弁論全国大会」で準優勝

  1159. 学長ウスビ・サコがニュース番組「サンデーステーション」に出演

  1160. マンガ学部卒業生 おおのこうすけさん原作マンガ『極主夫道』が「アイズナー賞」で「 最優秀ユーモア賞」受賞

  1161. 10月15日(木)オンライン公開講座にてアーティスト下道基行氏による講演会 「制作すること/生活すること」を開催

  1162. 10月7日(水)アセンブリーアワー講演会「なぜ私は書くのか(ゲスト:黒川 創氏)」レポート

  1163. 『京都新聞』に学長ウスビ・サコの寄稿記事が掲載

  1164. VR-Johokan映像公開と学内者限定企画のお知らせ

  1165. 『教育新聞』に学長ウスビ・サコのインタビューが掲載

  1166. 京都精華大学は「高等教育の修学支援新制度」の対象機関に認定されました

  1167. 2020年10月 新任教職員が就任しました

  1168. マンガ学部在学生 岩倉具弘さんの作品が『週刊少年ジャンプ』に掲載

  1169. 10月7日(水)オンライン公開講座にて作家 黒川 創氏による講演会 「なぜ私は書くのか」を開催

  1170. [在学生対象]日本への入国ができない留学生のための特別措置について

  1171. 9/23(水)「本館ギャラリー」を新たに開設。第1回展覧会は芸術学部洋画コース卒業生による個展を開催

  1172. [在学生対象]学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信9月号」が発行されました

  1173. 2019年度 学長表彰表彰式を挙行しました

  1174. 2020年度 秋季卒業式を挙行しました

  1175. 国際マンガ研究センターが主催する公募展「マンガ・パンデミックWeb展」開催

  1176. 緊急WEBシンポジウム「マリ危機と西アフリカ経済共同体(ECOWAS)の役割:日本からの分析と危機脱却の考察」開催

  1177. マンガ学部在学生 岩倉具弘さんの作品が『ジャンプGIGA 2020 SUMMER』に掲載

  1178. デザイン学部 社会連携プロジェクト 「ソーシャルディスタンスで発生した隙間をデザインする」展覧会を ロームシアター京都で開催

  1179. 芸術学部在学生が「第18回広島国際アニメーションフェスティバル」で学生優秀作品に選抜

  1180. 本学における新型コロナウイルス感染者の発生について

  1181. [在学生対象]学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信8月号」が発行されました

  1182. 夏季期間における事務局一斉休業のお知らせ

  1183. デザイン学部建築コースが、鞍馬山の倒木を活用した子ども向け木製工作キットを製作

  1184. マンガ学部卒業生 蜜浦ミノルさんの著書『ザ・ボルダー』が出版

  1185. 【重要】2020年度後期授業の開講について

  1186. 人文学部教員 住友 剛が寄稿した書籍『部活動学-子どもが主体のよりよいクラブをつくる24の視点-』出版

  1187. [在学生対象]WEBで海外プログラム説明会&交換留学体験者トークを開催

  1188. [在学生対象]学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信7月号」が発行されました

  1189. 2020年度京都精華大学・大学院 秋季卒業式のご案内

  1190. 人文学部ピアサポート団体Casaがオンライン交流会を開催しました

  1191. 人文学部卒業生 小泉友則さんの著書『子どもの性欲の近代—幼児期の性の芽生えと管理は、いかに語られてきたか』が刊行

  1192. マンガ学部卒業生 おおのこうすけさん原作マンガ『極主夫道』がテレビドラマ化

  1193. 7/16(木)WEB講演会「日本におけるブラック・ライヴズ・マター(黒人の命を尊重しろ※)運動を考える」開催

  1194. 『comico』でマンガ学部卒業生 イスミマサキさんの作品「私のボディガード」が連載開始

  1195. [重要]2020年度 大学祭の開催中止について

  1196. With・ポストコロナ時代に向けた新しい移動手段の活用を推進 「京都精華大学×シェアサイクルPiPPA」

  1197. 在学生のみなさんへ(新型コロナウイルス肺炎の対応について)

  1198. [在学生対象]7月1日以降の入構禁止措置の一部解除について

  1199. 雑誌『Chara』でマンガ学部卒業生 緒芋みおさんの作品「瑠璃色で君を飾って」が連載開始

  1200. 新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けた学生に対する経済的支援等について

  1201. デザイン学部の産学連携授業がFabCafe Kyotoをパートナーに進行中

  1202. 学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信6月号」が発行されました

  1203. マンガ学部教員 遊佐かずしげがアニメーションを担当した番組「チコちゃんに叱られる」放送

  1204. [在学生対象] 4年生・大学院生・研究生および人文学部3年生の入構について

  1205. [在学生対象]政府による「学生支援緊急給付金」の申込受付を開始します(6月10日申込締切)

  1206. 本学における入構禁止措置の一部解除(対面指導と施設利用)について

  1207. [在学生対象]6/1(月)より対面での学生相談・カウンセリング受付を再開します

  1208. 大学関連施設 6月1日以降の開館再開・営業時間のお知らせ

  1209. [在学生対象]遠隔授業の学修支援について(学内PCルーム等教室の一部利用について)

  1210. 日本政府の特別定額給付金事業について

  1211. [在学生対象]遠隔授業受講用タブレット 貸出のご案内

  1212. 京都精華大学オリジナル バーチャル背景ダウンロード

  1213. 新型コロナウィルス感染症拡大をふまえた京都精華大学の学修支援と経済支援について(5/15 更新)

  1214. 新型コロナウィルス感染症拡大にともなう学費に関するご意見について

  1215. 人文学部教員 岩本真一が寄稿した『日本思想史事典』が刊行されました

  1216. 学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信5月号」が発行されました

  1217. 学外スペースkara-S 5月の営業時間について

  1218. [在学生対象]情報館貸出郵送サービスのご案内(10/5 追記)

  1219. 芸術学部教員 小松敏宏の個展が3Dウェブアーカイブとして公開

  1220. 『日本教育新聞』に人文学部教員 住友 剛の共著の書評掲載

  1221. 緊急事態宣言の期間延長を踏まえた京都精華大学の対応措置について

  1222. [在学生対象]WEBで人文学部オフィス・アワーを開催します

  1223. 卒業生からお米の寄贈がありました

  1224. マンガ学部教員 小田 隆が『恐竜ライブドローイング』を配信

  1225. 今こそ本を読もう。教職員のおすすめの1冊。

  1226. 新型コロナウィルス感染症拡大をふまえた京都精華大学の学修支援と経済支援について

  1227. 『朝日新聞EduA』にマンガ学部教員 吉村和真と在学生のインタビューが掲載

  1228. 学費納入期限の延長について

  1229. マンガ学部教員 遊佐かずしげが講師を務めるオンライン講座「アニメータードリル」が期間限定無償公開

  1230. [在学生対象]自宅学修支援・オンライン資料の無料公開について

  1231. 2020年度前期授業実施の変更(対面授業の中止)と入構禁止措置について

  1232. 国際マンガ研究センター すがやみつるの書籍『ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版 こんにちはPython』出版

  1233. 『日刊サイゾー』にマンガ学部教員 吉村和真のインタビュー記事が掲載

  1234. [在学生対象]学生相談室 メール相談窓口開設のお知らせ

  1235. 【日本学生支援機構(JASSO)奨学金】新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した方への支援について(国内学生対象)

  1236. 教員コラム 「異質性排除の日本思想史」-人文学部教員 岩本真一 

  1237. 芸術学部教員 小出麻代による展覧会風景を映像作品として公開

  1238. 【社会連携事業】デザイン学部イラストコース学生が「壬生温泉 はなの湯」浴室の壁画を制作しました

  1239. 3/22 WEBオーキャンに寄せられた質問への回答一覧

  1240. 定期健康診断の延期について

  1241. [在学生対象]WEBで進路相談を受け付けています

  1242. 2020年度前期アセンブリーアワー講演会延期のお知らせ

  1243. 学生団体「Green Life」が京都市の「大学生・ごみ減量サポーター事業」で「優秀企画賞」を受賞

  1244. 2020年度前期授業実施の変更と学内入構禁止の延期について

  1245. コラム「疫神、病魔の日本文芸史」-人文学部教員 堤邦彦

  1246. 学生相談室によるフリーペーパー「ガクソウ通信4月号」と「メンタルヘルスリーフレット」が発行されました

  1247. 2020年度 新任教員のご紹介

  1248. 2020年度新入生のみなさんへ 学長挨拶

  1249. 2020年度新入生のみなさんに向けた学長メッセージ

  1250. 2020年度オリエンテーションの変更と学内入構禁止について

  1251. 2020年度前期オリエンテーション期間 施設使用スケジュール(4月1日~4月19日)

  1252. 日本に入国できない新入生および在学生のみなさんへ(2020年3月27日20:00)

  1253. 2020年度 前期授業開始日およびオリエンテーションのお知らせ(2020年3月24日20:30更新)

  1254. 3/22 Webオーキャン 学長や先輩にきいてみよう!—公開質問会— (動画・テキストアーカイブ)

  1255. 海外から入国・帰国するかたへ(2020年5月7日 9:30)

  1256. 2019年度 卒業・修了生の皆さんに向けたメッセージ

  1257. 2019年度春季休暇期間 施設使用スケジュール(~3月31日修正版)

  1258. マンガ学部アニメーションコース2年生が作成した効果音源(SE)がWebサイト『SoundWich』で公開されました

  1259. 京都精華大学 公式ウェブサイトをリニューアル

  1260. 海外から入国・帰国するかたへ(2020年3月16日17:00)

  1261. 新型コロナウイルス肺炎に関する対応について(第3版)

  1262. 2020年度授業開始日延期のお知らせ(2020年3月11日10:00)

  1263. 「令和元年度(第70回)芸術選奨文部科学大臣賞及び同新人賞」にて本学客員教員2名が受賞

  1264. 「壬生温泉 はなの湯」浴室に京都精華大学とのコラボ壁画を作成。3月18日(水)に公開制作を実施。

  1265. 【重要】2019年度卒業式・学位授与式の開催時間のお知らせ

  1266. 2020年度「入学式」について(重要なお知らせ)

  1267. 京都精華大学展2020「学長賞」「理事長賞」「木野会賞」受賞者発表

  1268. いとうせいこう氏とウスビ・サコ学長の対談講演会、岡本清一記念講座「けれど、人間には仲間がいる。」が開催されました

  1269. アミナタ・ドゥラマネ・トラオレ氏の来日中止について/Aminata Dramane TRAORE is unable to travel to Japan.

  1270. キャラクターデザインコースの授業の様子が Webサイト『CG WORLD』に掲載

  1271. 新型コロナウイルス肺炎に関する対応について(第1版)

  1272. ポピュラーカルチャー学部音楽コース1年生が授業で制作したフリーペーパー『MeLIVE -ライブハウスシーンについて考える』が完成。京都市内各所に設置されます。

  1273. 1月8日(水)アセンブリーアワー講演会「【最終講義】扉はひらく いくたびも(講師:竹宮惠子)」レポート

  1274. 建築コース 在学生が「京都デザイン賞 2019」で入選

  1275. 年末年始 事務局休業のお知らせ

  1276. 2020年1月8日(水)公開講座にてマンガ家竹宮惠子による講演会「最終講義 扉はひらく いくたびも」を開催

  1277. 12月5日(木)アセンブリーアワー講演会「何も伝えたいことなんてないけど何かをつくりたい人たちへ(講師:今泉力哉氏)」レポート

  1278. 12月5日(木)公開講座にて映画監督 今泉力哉氏による講演会 「何も伝えたいことなんてないけど何かをつくりたい人たちへ」を開催

  1279. 10月10日(木)アセンブリーアワー講演会「サーカスのススメ、越境するススメ(講師:仕立て屋のサーカス)」レポート

  1280. 11月14日(木)アセンブリーアワー講演会「好きだと言えず、好きと歌った。(講師:Seiho氏)」レポート

  1281. 京都精華大学の学生が、京都の伝統産業に携わる工房・企業に弟子入りして学んだ成果を披露する“「京都の伝統産業演習」報告展”を開催

  1282. 2019年に発生した自然災害被災者への特別措置について(受験生・在学生)

  1283. 企画展覧会を京セラギャラリーで開催 kyocera×seika 2019 『 トロポスフィア:素材が開く新しい世界 』大学と企業を超えたコラボレーション作品を複数展示

  1284. 入学試験における「令和元年台風15号の影響による停電」被災者への特別措置について

  1285. 京都市が主催する「大学生・ごみ減量サポーター事業」に参画

  1286. 京都精華大学が 2021年4月に新学部を設置。「メディア表現学部」「国際文化学部」「学部横断型学位プログラム人間環境デザインプログラム」設置予定

  1287. 7月4日(木)アセンブリーアワー講演会「インデペンデントに生きるってどういうこと?(講師: haru.氏)」レポート

  1288. 6月6日(木)アセンブリーアワー講演会「反復と人格-クイックターン・ストラクチャーについて(講師:大山エンリコイサム氏)」レポート

  1289. 5月16日(木)アセンブリーアワー講演会「で、結局どうやったらマンガ家になれるんスか?(講師:佐藤秀峰氏・吉田貴司氏)」レポート

  1290. 5月23日(木)アセンブリーアワー講演会「近代に芸術家は何を考えてきたか?『抽象の力』の余白(講師:岡崎乾二郎氏)」レポート

ニュース一覧から探す