
デザイン学部グラフィックデザインコースの卒業生で、グラフィックデザイナーの三重野 龍さんが登壇するワークショップ「“つくる”をひらく」が開催されます。
このイベントは、美術に関する新たな学習の機会として、大阪にある枚方市立御殿山生涯学習美術センターが新たに企画した全4回のワークショップのひとつとして実施されます。関西を拠点に活動する4名のアーティストやクリエイターが講師として登壇し、それぞれの制作(つくる)に潜むエッセンスをごく簡単な動作・動かし方にまでひらき、参加者とともに手や体を動かし話し合いながら、行為そのものを見つめ直します。
三重野さんは、8月9日に〈かむ〉動作をテーマにしたワークショップを実施。モデレーターとして、写真家・デザイナーで、本学グラフィックデザインコースを卒業した松見拓也さん、美術批評家で詩人の野口卓海さんが務めます。ぜひお越しください。
本ワークショップにご参加いただくには、事前のお申し込みが必要です。詳細は公式サイトよりご確認ください。
ワークショップ 三重野 龍と「“つくる”をひらく」
日時:2025年8月9日(土)18:00〜20:00
〒573-1118 大阪府枚方市楠葉並木2丁目 29-5
講師:三重野 龍(デザイン学部ビジュアルデザインコース 卒業)
モデレーター:
松見拓也(写真家、デザイナー / 本学デザイン学部グラフィックデザインコース 卒業)
野口卓海(美術批評家、詩人)
定員:20名(先着順)
申込:事前のお申込みが必要です。御殿山生涯学習美術センター窓口・電話または公式サイト「イベント・講座申し込み」ページよりご確認ください。
※7月12日10:00より受付が開始されます
料金:1,000円
料金:1,000円
プログラム:
<かむ>
口に歯で、噛む。歯という字は元々は「齒」。
そして「齒」の元となった文字は約4000年前にはもう存在していたそうです。
主催:枚方市立御殿山生涯学習美術センター(指定管理者:枚方まなびつながりプロジェクト)
お問い合わせ先 CONTACT
京都精華大学 広報グループ
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp
※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。