![](/news/2025/pn05ej0000005miz-img/pn05ej0000005mkj.jpg)
このたび、国際文化学部学生有志が主催する講演会「稲賀繁美先生 京都精華大学退任記念最終講義」を開催します。
長年にわたり比較文学比較文化、文化交流史を専門に、日本・東アジア・西洋の比較文化研究など、幅広い分野で学問の発展に貢献してきた、稲賀繁美の退任を記念し、最終講義を一般公開のもと開催することとなりました。
長年にわたり比較文学比較文化、文化交流史を専門に、日本・東アジア・西洋の比較文化研究など、幅広い分野で学問の発展に貢献してきた、稲賀繁美の退任を記念し、最終講義を一般公開のもと開催することとなりました。
本講義は、国際文化学部の在学生が主体となって企画・運営を行います。稲賀は2021年に国際文化学部学部長として着任。国際文化学部の1期生から現在に至るまで学部発展に尽力してきました。指導を受けた学生たちが、これまでの稲賀の指導に敬意を表して企画を行っています。
一般の方もご聴講いただける貴重な機会です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
稲賀繁美先生 京都精華大学退任記念最終講義
● 日時:2025年3月11日(火)15:00-18:00
● 場所:京都精華大学 明窓館 大ホール
● 参加費: 無料
● 事前予約制(2月16日まで)
● 場所:京都精華大学 明窓館 大ホール
● 参加費: 無料
● 事前予約制(2月16日まで)
稲賀 繁美
![](/news/2025/pn05ej0000005miz-img/pn05ej0000005n61.jpg)
1957年東京生まれ・広島育ち。東京大学教養学部フランス科卒。大学院・比較文学比較文化専攻。フランス政府給費留学生・パリ第7大学博士号。三重大学助教授を経て、国際日本文化研究センター・総合研究大学院大学教授(副所長・研究科長)。2021年より京都精華大学・国際文化学部勤務。
著書に『絵画の黄昏——エドゥアール・マネ没後の闘争』(名古屋大学出版会/1997年)、『絵画の東方——オリエンタリズムからジャポニスムへ』(名古屋大学出版会/1999年)ほか。
著書に『絵画の黄昏——エドゥアール・マネ没後の闘争』(名古屋大学出版会/1997年)、『絵画の東方——オリエンタリズムからジャポニスムへ』(名古屋大学出版会/1999年)ほか。
お問い合わせ先 CONTACT
京都精華大学 広報グループ
〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp
※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。