イベント

芸術学部の学生たちがキュレーションを手がける展覧会を開催  —キュレーションを通じてアートを客観的に捉え、社会に開かれたものに—

このたび、芸術学部の学生たちが企画し、美術家の吉野央子と鈴木健太郎が出品する展覧会を開催いたします。

本展は、現代アートのキュレーション(展覧会を企画し、実施すること)を実践的に学ぶ授業「現代アートプロジェクト演習4」(金沢21世紀美術館のキュレーターとして数々の展覧会を企画してきた芸術学部教員の吉岡恵美子が担当)の成果発表として受講学生たちが企画した展覧会です。7年目となる今年は、今年度、本学とKYOTOGRAPHIE(共同代表:ルシール・レイボーズ&仲西祐介)とが相互協力について結んだ一般協定をきっかけとし、KYOTOGRAPHIEの施設DELTA / KYOTOGRAPHIE Permanent Space(出町
桝形商店街内)において展覧会を開催することとなりました。鯖街道の終着点であった桝形商店街の、かつて魚屋があった場所がDELTAとして再生したという経緯を踏まえ、古くから魚や物資の輸送だけでなく、人や文化の交流も担っていた「道」に想いを馳せ、コロナ禍において改めて問われる「繋がり」を意識しながら、本学ゆかりの作家、吉野央子と鈴木健太郎の作品を紹介するものです。
授業では、展覧会テーマの発案から企画書作成、展示スペースや出品作家・作品の選定と交渉、展示構成、広報、展示立会い、運営、記録にいたるまで、展覧会をキュレーションするプロセスを学生自らで行い、企画を実現するための考え方と方法論を体験的に学んでいきます。洋画や日本画、版画やテキスタイル、映像などの実技を専攻する学生たちが、社会と芸術をつなぐ行為であるキュレーションを実践することで、アートを客観的に捉え、社会に開かれたものとして考えていく姿勢を身につけます。

展覧会「千客万来-人と魚、道と繋がりと」

出品作家:吉野央子、鈴木健太郎
会期:2021年1月22日(金)〜2月2日(火)10:00~17:00 *27、28日休場
会場:DELTA / KYOTOGRAPHIE Permanent Space
(京都市上京区桝形通寺町東入三栄町62)
料金:無料
主催:京都精華大学現代アートプロジェクト実行委員会
企画:池田慎之介、上西古都、木原庸造、上坂優成、小谷野初音、榊原みのり、土井大雅、藤田ひかる、山田聖(「現代アートプロジェクト4」を履修する芸術学部2〜4年の9名)
監修:吉岡恵美子 (京都精華大学芸術学部教員)
協力:KYOTOGRAPHIE
関連プログラム:1/23(土)14:00よりアーティストトーク収録映像をYouTubeにて配信開始(感染症対策のため、会場でのトークは中止となりました)

出展作家

吉野央子 Ohji Yoshino

《JUEN 光陰》「奥能登国際芸術祭2017」より
1964年 鹿児島県生まれ。
1989年 京都精華大学美術学部造形学科    
立体造形分野卒業
現在  京都精華大学芸術学部教員
 
木彫を中心としたインスタレーション作品を主に発表。近年は、各地での芸術祭に多数参加し、場所性を重視した作品を展開。自然循環をベースとした農業や漁業、人の暮らしと地域、人と自然の共存のありかたを問う作品を手がけている。主な展覧会は、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(2018/2015/2009、新潟)、「奥能登国際芸術祭」(2017、石川)、「三越伊勢丹×瀬戸内国際芸術祭コラボエキシビジョン」(2016、伊勢丹新宿店/東京)、「OAP彫刻の小径2015 外磯秀紹+吉野央子展」(2015、天満橋OAP公開緑地内/大阪)、「OPEN FIELD – SEOUL KYOTO」(2015、弘益大学美術館/ソウル)、「瀬戸内国際芸術祭」 (2013、香川)。

鈴木健太郎 Kentrao Suzuki

《TRACE》(部分)
1996年 京都府生まれ。
2019年 京都精華大学芸術学部
日本画コース卒業
現在  京都精華大学大学院芸術研究科
博士前期課程日本画専攻2年生
 
寺社仏閣に貼られた千社札に関心を持ち、それをモチーフとした日本画やサイアノタイプ(日光で露光する写真技法)の作品を制作。人々の想いや行為の集積、「信仰」「時間」といった目に見えない概念を浮かび上がらせる。主な展覧会は、「鈴木健太郎 個展-TRACE-」(2020、ギャラリーマロニエ/京都)、「創造的ドローイング展」(2020、京都精華大学 春秋館/京都)、「第33回京都芸術祭 美術部門 国際交流総合展」(2019、京都市美術館別館/京都)、「第5回石本正日本画大賞展(入選)」(2019、浜田市立石正美術館/島根)、「第2回新日春展(入選)」(2018、東京都美術館/東京、京都市美術館別館/京都)、「積層」(2017、アートギャラリー北野/京都)。

お問い合わせ先 CONTACT

京都精華大学 広報グループ

〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
Tel:075-702-5197
Fax:075-702-5352
E-mail:kouhou@kyoto-seika.ac.jp

※取材いただく際は、事前に広報グループまでご連絡ください。

SHARE