PICK UP
-
京都国際マンガミュージアムと京都観光タクシーがコラボレーションした京都妖怪ツアーが開催。国際文化学部教員の堤邦彦がゲストとして参加します。
-
8/6(土)、8/7(日)はオープンキャンパスを開催。全学科・コースの体験講座を実施します。申込受付は7/1(金)16:00から。
-
6月23日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストにアーティストの潘 逸舟さんを迎えて、講演会「表現と居場所」を開催
-
[広報ブログ]2022年 4〜5月のふりかえり
-
6月5日はオープンキャンパスを開催。入試説明会や体験講座、キャンパスツアーなど、京都精華大学を知れる盛りだくさんのプログラム
-
TVアニメ『呪術廻戦』を生み出した アニメーションスタジオ「MAPPA」代表取締役社長・大塚学氏が 京都精華大学で特別授業を行います
-
ダイバーシティ推進センターが主催する、ワークショップと講演会「アイデンティティと私の言葉~アイヌ語~」が開催
-
[広報ブログ]先生のおすすめ名所を探せ! 国際文化学部新歓イベント
-
人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコによる「毎日小学生新聞」連載コラム、第2回目が掲載
-
京都精華大学ギャラリーリニューアル記念展 「越境ー収蔵作品とゲストアーティストがひらく視座」開催
-
国際文化学部が、新入生を対象に 文学・歴史・社会・日本文化・国際の切り口で京都市内をめぐる フィールドワークイベントを開催
-
京都府精華町×京都精華大学パネルディスカッション2022『未来のクリエイターを応援します!』の配信開始
-
5月12日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに映画監督の細田 守さんを迎えて、 講演会「『竜とそばかすの姫』ができるまで-映画を通して今、伝えるべきこと」を開催
-
人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコが「毎日小学生新聞」で連載開始
-
京都国際マンガミュージアム ミニ展示「TVアニメ「平家物語」高野文子と映画『犬王』松本大洋キャラクター原案展示」の開催を記念して、映画監督 湯浅政明氏が来館
-
5/22(日)オンライン大学説明会を開催
-
国際文化学部教員 清水貴夫の共著『イスラーム教育改革の国際比較』が出版
-
本学教員ウスビ・サコのインタビュー記事が、京都大学創立125周年記念事業特設サイト「京都大学の新輝点」に掲載
-
芸術学部教員による研究成果発表展「ドラフト・ライブラリー in 明窓館 −書を拾い、喋るでしかしッ!」を京都精華大学ギャラリーTerra-Sで開催中
-
人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコが、オンラインカンファレンス「Cartier Women’s Conference」に登壇
-
人間環境デザインプログラム教員のウスビ・サコが参加する「MACHIYA VISION」が開催中
-
「2022年度 京都精華大学・大学院 入学式」を挙行しました。
-
京都精華大学アセンブリーアワー講演会に、映画監督の細田 守氏や アーティストの潘 逸舟氏、美術史家の岡田温司氏が登壇
-
2022年度 新任教員のご紹介
-
[2023年度入試]入試情報を発表
-
学長ウスビ・サコのインタビュー記事が、ポータルサイト「Aktio Note」に掲載
-
学長ウスビ・サコがNHK番組「まいにち養老先生、ときどき…「2022冬」」に出演
-
[在学生対象]国際的な教育・研究プラットフォーム「Shared Campus」サマースクールプログラム参加者募集のお知らせ
-
2022年度 追加合格2期について
-
[広報ブログ]NEW大学案内が完成しました
-
「2021年度卒業式・学位授与式」を挙行しました。
-
高校生のための第3回創作作品コンペティション 「SEIKA AWARD 2022」入賞者を発表!入選作品の展覧会を開催中
-
一般選抜3期 合否発表
-
本学教員とコアミックスSMA編集者が審査員を務めたコンテスト「好きなお話を紙芝居-kamishibai-で紹介しよう!」にて、入賞者が決定
-
一般選抜2期 合否発表
-
[広報ブログ]どうやって展示する? インストールワークショップ
-
【現在未入国の留学生へ】日本への入国について(2022年2月28日更新)
-
展示コミュニケーションセンターが主催するトーク&ワークショップ「ギャラリーテラスにアートをおく」が開催
-
2/25(金)アフリカ・アジア現代文化研究センターが主催する、オンライン討論会/勉強会「アフリカの大阪・関西万博(EXPO2025)への展望」が開催
-
[一般選抜2期]受験生・保護者のみなさまへのお願い(入試当日の感染症拡大防止対策について)
-
京都精華大学展2022「学長賞」「理事長賞」「学長奨励賞」「木野会賞」受賞者発表
-
[広報ブログ]卒展レポート2022(人文学部)
-
国際文化学部教員のナンミャケーカインのインタビュー記事が、産経新聞のWEB版「産経デジタル」に掲載
-
一般選抜1期、外国人留学生入試2期 合否発表
-
京都精華大学に新しいギャラリー「京都精華大学ギャラリーTerra-S」が開館
-
一般選抜2期の出願期間は2/16(水)18:00まで。全学部共通の学力試験、全学科・コースから第2志望まで併願できます。
-
[高校生からの質問]新しい質問と回答を公開しました。
-
国際文化学部教員の清水貴夫が、オンライン参加型ディスカッション「ふれデミックカフェ@KPP with京都精華大学」に登壇
-
学長ウスビ・サコが、「SDGsフォーラム2022」のオンライン特別講演に登壇
-
京都精華大学 新校舎「明窓館」竣工