8/1留学生相談会 Q&Aアーカイブ

ADMISSION

8月1日に実施したLive配信企画「留学生相談会」の記録を公開します。
当日の配信では、留学生のみなさんから寄せられたさまざまな質問に、職員がオンライン会議システム「Zoom」を使って回答しました。このページでは、配信中に回答しきれなかったものも含め、すべての質問と回答をまとめて掲載します。

6月27日留学生相談会のQ&Aアーカイブはこちら

学部について

出願書類について

  • 総合型選抜入試のエントリーシートは、どうやってもらえますか?
    エントリーシートは、Webサイトからエントリーする時に記入するフォームです。用紙はありません。総合型選抜1期は9/15~9/17がエントリー受付期間です。エントリーは入試情報ページにあるマイページから行います。(現在は未公開です)。
     
  • 出願書類の中に志望理由書がありませんが、不要ですか?
    総合型選抜はエントリーシートのなかで、志望理由を書いてもらいます。
    他の試験では提出の必要はありません。

出願資格である日本語能力について

  • 京都精華大学独自の日本語能力試験はいつ行われますか?またどんな内容ですか?
    大学の出願資格である日本語能力を問う試験です。
時間は30分、選択と記述の問題です。日本語試験の時間などはWebサイトでご確認ください。
  • JLPTのN2の合格証を持っていますが、京都精華大学が実施する日本語試験は受験しなくてもいいのですか?
    すでにN2の資格を持っている人は、独自の日本語試験の受験は不要です。出願時に証明書を提出してください。
  • 大学卒業生が留学生として学部入試を受験する場合、大学の卒業証明書を提出する必要はありますか?
    学部入学の場合は、高校を卒業していることが出願資格となります。「高校の卒業証明書」が必要です。原本の提出が必要ですので、早めに取り寄せてください。
    外国人留学生の出願資格(学部)
    ※総合型選抜1期の場合、10月6日(火)~10月16日(金)に提出する必要があります。

入試について

  • 総合型選抜に向けて、どんな対策をすればいいですか?
    総合型選抜の対策について、Webサイトで紹介しています。ぜひご覧ください。
    総合型選抜入試を理解しよう! 受験までにどんな準備をしたらいい?
    7/18に開催した総合型選抜説明会 Q&Aアーカイブも参考にしてください。
     
  • 総合型選抜1期の体験授業はどんな内容ですか?
    学科やコースにより異なります。入試要項をご確認ください。Webサイトでも詳しく紹介しています。
    総合型選抜入試を理解しよう! 受験までにどんな準備をしたらいい?
  • 面接に向けてポートフォリオを作っていますが、禁止事項や形式など注意するべきことはありますか?
    面接試験の持参物に制限はありません。ただし、大学では機材の貸し出しを行っていません。面接の場で説明できるものを持ってきてください。
  • 日本に入国できない場合、海外で受験することはできますか?
    現在、試験は日本国内で行い、海外で受験いただける試験は予定していませんが、もし、試験方法などに変更がある場合はWebサイト等で告知します。随時最新情報を確認していただきますようお願いいたします。
  • マンガを描くのは上手ではありませんが、入学できますか?
    京都精華大学には、いろいろな試験があります。面接や、小論文、英語や数学などの学力だけで受験できる試験がありますので、それらの試験を受けて入学をすることができます。入学後には、基礎からしっかり学ぶ授業が用意されています。

その他

  • 交換留学に行くことはできますか?
    はい。世界の約20か国に30校の協定校があります。協定校一覧はWebサイトでご確認ください。
    協定校一覧
  • 大学には寮がありますか?
    「国際学生寮・修交館」「木野寮」の2つの寮があります。
    「国際学生寮・修交館」は、留学生と日本人の2人1部屋で、入寮者は学部1年生を対象としています。先輩アシスタントもいて、交流イベントなどもあります(現在、新型コロナウィルスの影響で使用方法は変更となっています)。
    「木野寮」は、個室の寮で、食事の提供があります。
    寮以外にも、大学近隣には一人暮らしに適したアパートがたくさんあります。
    寮・下宿・アトリエ案内
  • 中国の3年制専科学校卒業しました、3年次編入学試験の出願は認められますか?
    出願については、出身学校や取得された単位など個別の状況によりますので、入試チームにお問い合わせください。
    入試チーム:nyushi@kyoto-seika.ac.jp

大学院について

出願について

  • 博士前期課程の入学試験での研究計画書の提出は、マイページで登録しますか?
    「志望理由書」と「研究計画書」はWebサイトのマイページで入力します。マイページは下記の入試情報ページからアクセスできます(現在未公開)。
    マイページへの入力は、出願登録期間(博士前期課程、修士課程1期:9/4〜9/10)に行なってください。
     
  • 志望理由書と研究計画書は紙に記入しますか?
    「志望理由書」と「研究計画書」はWebサイトのマイページで入力します。マイページは下記のページからアクセスできます(現在未公開)
    マイページはこちらから作成できます
     
  • 出願登録期間はいつですか?
    出願登録期間は「博士前期課程、修士課程1期」の場合、9/4〜9/10です。
    詳細は、大学院入試要項をご確認ください。
  • 出願書類にある「学歴を証明する書類」はコピーでも大丈夫ですか?
    コピーは不可です。原本を提出してください。ただし、新型コロナウィルスの影響で原本の提出に時間がかかる場合は、事前に入試チームに相談してください。
    入試チーム:nyushi@kyoto-seika.ac.jp
     
  • 出願書類にビザは必要ですか?
    出願書類には不要です。しかし、入学試験を受験するために来日していただく必要があります。来日のためには、ビザが必要です。
  • 日本で日本語学校を卒業して、専門学校を通っていますが、日本ですべて学校の卒業証明書と出席率が要りますか?
    現在通っている学校の「在学証明書」「成績証明書」と「出席率を証明する書類」を提出してください。
    ※ただし、現在通っている学校の在籍期間が短い場合は、以前の学校の出席率の証明書も提出してください。
  • 卒業論文は日本語の翻訳が必要ですか?また、卒業作品があって、卒業論文がない場合はどうすればいいですか?
    はい。各種証明書と同様に「英語」あるいは「日本語」で提出する必要があります。英語や日本語で提出できない場合は、証明書と同様に、決められた方法で翻訳したものを添付してください。実技系であれば作品、理論系であれば論文の提出が必要です。
     

ポートフォリオについて

  • ポートフォリオ作成時の注意点などありますか?
    大学院入試要項の10ページに詳しく記載しています。領域によって、内容に必要な要件がありますので、ご注意ください。
  • 映像表現の作品がある場合、ポートフォリオと一緒にCDを出願する際に郵送しますか?
    はい。ポートフォリオに映像作品を保存したCDディスクを加えて「出願書類提出期限」までに郵送してください。

その他

  • 学部で学んでいた内容と違う分野を大学院で学ぶことはできますか?
    出願の際に、学部の学びによって制限されることはありません。しかし、大学院は、学部で学んだことを応用し、研究していく場所です。書類審査や面接の際に、学部卒業に相当する知識や技術を持っているかどうかを確認します。
    詳細は大学院入試要項で確認してください。
  • グラフィックデザインを研究したいのですが、どの研究科領域を選ぶべきでしょうか?
    デザイン研究科(実技系)「ビジュアルデザイン」領域のなかで学ぶことができます。
  • 留学生の卒業生はどんな方がいますか?
    留学生の卒業生は様々な活躍をしています。母国で教員をしている人や、美術作家として活躍する人、展覧会の企画をしている人、ゲーム会社でキャラクターデザイナーをされている人など、多様な仕事をしている卒業生がいます。
     
  • 京都精華大学に学生寮はありますか?
    「木野寮」があります。食事付き、個室の寮です。
    寮以外でも、大学近隣に下宿やアパートがたくさんあり、紹介を行なっています。
     
  • 京都精華大学独自の日本語能力試験はどんな内容ですか?またいつ行われますか?
    本学の出願資格である日本語能力を問う試験です。選択や記述も含まれます。独自の日本語試験の時間はWebサイトをご覧ください。
  • 日本に入国することができない場合、どうすればいいですか?海外からでも受験できますか?
    現状、試験は京都精華大学で行い、海外で試験を実施する予定はありませんが、もし入試の方法などに変更がある場合は、大学Webサイトで告知します。随時最新情報を確認していただきますようお願いいたします。
  • 試験日に新型コロナウイルスの影響で都道府県を跨ぐ移動自粛が自治体から要請された場合はどうすればいいですか?
    試験は京都精華大学のみで行います。他府県からの移動は、個人の判断にはなりますが、必要と判断する場合は、大学まで受験にお越しください。
  • 大学院入試要項を郵送してもらうことはできますか?
    資料請求フォームから請求してください。郵送でお送りします。
8/1 留学生相談会にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!

もっと詳しく知りたい人に