表現の力で社会を変えてゆく
京都精華大学社会連携センターでは、本学が培ってきた文化・芸術教育研究活動と社会を結び、学生が実際の社会から与えられる課題に取組み評価を得る実践的な教育活動を通して、教育研究活動の向上と創造的資源の活用をめざしています。企業、団体、地域のみなさまからのご相談・ご依頼の流れは以下のとおりです。
京都精華大学社会連携センターでは、本学が培ってきた文化・芸術教育研究活動と社会を結び、学生が実際の社会から与えられる課題に取組み評価を得る実践的な教育活動を通して、教育研究活動の向上と創造的資源の活用をめざしています。企業、団体、地域のみなさまからのご相談・ご依頼の流れは以下のとおりです。
連携のご相談・ご依頼について
取り組み開始までの流れ
STEP1 申込書をもとに学内で実施方法等を検討します。
【実施方法例】
・授業内での実施
・有志のメンバーでの実施
※カリキュラムの都合上、実施時期についてご希望に添えない場合があります。
STEP2 学内での検討結果をもとに、担当教員と打ち合わせを行っていただきます。
協議のうえ、目的や内容、著作権、委託金額等に関する契約を結びます。
お申込み方法
お問い合わせ・申込書送付先
その他の制作業務・社会連携事業
事業推進室
マンガやアニメーション制作のお仕事を請け負っています。
作画は卒業生が行い、本学スタッフが企画・進行等のマネジメントを行います。
京都精華大学 事業推進室
Tel:075-254-7411
Fax:075-254-7424
Fax:075-254-7424