総合型選抜2期のエントリーをされた方へ、当日までにご用意いただくことや、大学へのアクセス方法などをご案内します。

持参物
学科・コースによって異なります。
以下のものを必ず持参してください。
● 受験票(10月8日(水)12時からマイページ上でダウンロード可能)
● 持参物は、各学科・コースごとに指定されています。事前に「入試要項」を必ずご確認ください。
※ 飲食物、携帯電話、財布などは持参できますが、試験時間中は鞄の中にしまうようにしてください。
● 受験票(10月8日(水)12時からマイページ上でダウンロード可能)
● 持参物は、各学科・コースごとに指定されています。事前に「入試要項」を必ずご確認ください。
※ 飲食物、携帯電話、財布などは持参できますが、試験時間中は鞄の中にしまうようにしてください。
集合時間
● 人文学部 歴史/文学/社会/国際文化/国際日本学
● メディア表現学部 メディア表現学科
● 芸術学部 造形学科
● メディア表現学部 メディア表現学科
● 芸術学部 造形学科
● デザイン学部 グラフィックデザイン/デジタルクリエイション/イラスト学科/プロダクトデザイン学科/建築学科
集合時間…12:30
各学科、コースの集合時間より、10分ほど前に大学に到着するようにお越しください。
集合教室は受験日当日に発表します。
集合時間…12:30
各学科、コースの集合時間より、10分ほど前に大学に到着するようにお越しください。
集合教室は受験日当日に発表します。
大学へのアクセス
公共交通機関をご利用のうえお越しください。
地下鉄烏丸線「国際会館」駅から、無料のスクールバスを運行しています。また、叡山電車「京都精華大前」駅が大学に直結しています。お越しいただきやすい経路を事前にご確認ください。
※ 大学前の道が非常に狭くなっています。スクールバスの安全な運行のため、送迎車の入構はお断りをしております。何卒ご了承ください。
※大学構内へは受験生のみ立ち入ることができます。保護者や付添人は入構できません。
地下鉄烏丸線「国際会館」駅から、無料のスクールバスを運行しています。また、叡山電車「京都精華大前」駅が大学に直結しています。お越しいただきやすい経路を事前にご確認ください。
※ 大学前の道が非常に狭くなっています。スクールバスの安全な運行のため、送迎車の入構はお断りをしております。何卒ご了承ください。
※大学構内へは受験生のみ立ち入ることができます。保護者や付添人は入構できません。
服装
自由です。私服・制服のどちらでも構いません。リラックスして受験できる服装で来てください。なお、上履き・スリッパ等の持参は不要です。
制作系コースの場合は動きやすく汚れてもいい服を推奨します。
制作系コースの場合は動きやすく汚れてもいい服を推奨します。
その他
● 交通機関の遅延など、当日にトラブルが発生した場合は、京都精華大学入学グループまでご連絡ください。
京都精華大学入学グループ(Tel):075-702-5100
● 台風や天候によって中止や変更が生じる場合は、できるだけ早く大学Webサイトで告知いたします。
● 当日は、京都精華大学の食堂、コンビニエンスストアは営業しておりません。
● 大学では資材の貸し出しを行っておりません。
● 当日は、京都精華大学の画材店が営業しています(11:00~14:00)。画材の種類や数には限りがありますので、持参物に忘れ物がないようにご準備ください。
京都精華大学入学グループ(Tel):075-702-5100
● 台風や天候によって中止や変更が生じる場合は、できるだけ早く大学Webサイトで告知いたします。
● 当日は、京都精華大学の食堂、コンビニエンスストアは営業しておりません。
● 大学では資材の貸し出しを行っておりません。
● 当日は、京都精華大学の画材店が営業しています(11:00~14:00)。画材の種類や数には限りがありますので、持参物に忘れ物がないようにご準備ください。
関連ページ
お問い合わせ先 CONTACT
京都精華大学 入学グループ
Tel 075-702-5100
E-mail nyushi@kyoto-seika.ac.jp
受付場所 本館2階