テクノロジーと企画で世界を変える

メディア情報専攻では、メディアや情報を活用するためのテクノロジーに加えて、プログラミングやデータサイエンスなど、バックグラウンドの技術と理論も身につけます。また、ビジネスやイベント企画・立案などに関する幅広い実習を通じ、身につけた知識を社会に役立てる方法も学修。最新のテクノロジーを活用し、
新しいアイデアで社会を変革する力を育てるために、メディアコンテンツ、情報セキュリティ、企画、ビジネス、情報教育などの専門家が集まりました。ここでは、自分自身の夢や希望の実現に全力で取り組むことができます。

科目PICKUP

メディア分析1・2
この科目ではデジタルマーケティングを理論的に学びます。インターネットやスマートフォンの登場によって生まれた、ECやSNS、コンテンツの事例を通して、デジタルビジネスの仕組みを理解します。学んだ理論を実践で活かす、考える力を養います。
メディア技術論2
WebサービスやIoTデバイスを作るにあたり、プログラミング技術だけでなく、デザインや企画、運営などさまざまな方面からのアプローチが必要になります。この授業ではプログラミングの知識をベースにその周辺の知識を広範囲に学んでいきます。

4年間で身につく能力

  • 最新のテクノロジーを使いこなす力
  • ビジネスやイベントを企画する力
  • データを活用し社会を変革する力

卒業研究のテーマ例

● 日本に住む外国人向けウェブサービスの開発 
● オンラインでのプログラミング教育のWeb開発 
● 地域に特化した災害予測アプリ制作
● ビッグデータを活用した育児の悩みサポートアプリ制作 
● 一人暮らしの食生活にアドバイスする冷蔵庫開発

卒業後の進路

めざせる職業
Web・アプリのエンジニアやデザイナー / システムエンジニア(SE) / テクニカルディレクター / プロジェクトマネージャー / イベント企画 / 高等学校教員 など 

主な就職先
ITサービス企業 / Web・アプリ開発企業 / システム開発企業 / 一般企業のIT部門 / 行政機関 / 教育関係企業 / スタートアップ企業 など

取得できる資格

高等学校教諭一種免許状(情報) / 図書館司書 / 博物館学芸員

VOICE

  • 須藤 凜音さん在学生

    プログラミングスキル、柔軟な思考、幅広い知識を身に付けたい

     高校時代は舞台やライブの音響の仕事をめざしていて、音響に加えてプログラミングも学べる学部が新設されると聞いてオープンキャンパスへ。「あなたたちは将来、いま存在しない職に就きます」という先生の言葉にも惹かれて入学しました。
     1年次にいろんな先生の授業を受け、業界の動向を知り、プログラミングをしっかり学ぼうと思ってメディア情報専攻を選択しました。コードを書いたり、プログラムで画面や音を制御したり、得たデータの活用方法を学んでグループワークで実践したりしています。プロジェクト型の授業が楽しく、アイデア出し、調査、推敲から、エンジニアとしてアイデアの実現可能性を見出したり、仮のシステムを組んだりと、いままでは「アイデアの発想」「プログラミング」など分野ごとに分かれて学んでいたものを集結させる実践的な授業で、実際の仕事を体験するような学びが多い時間を過ごしました。
    いまは、バックエンドエンジニアという職種に興味があります。プログラミングスキルと柔軟な思考、幅広い知識を身に付け、一緒に働く人の考えも汲み取れるプログラマーになりたいと考えています。
  • 鹿野 利春教員

    自分のアイデアや思いを情報技術を使って実現する創造的な仕事を

     メディア情報専攻は、世の中の役に立ちたいと思っている人におすすめです。最大の特長は、構想から実証までのステップを経て、自分の考えや思いを、世の中に役立つビジネスやサービス、アプリという形で具体化できること。デザイン、Web技術、プログラミング、クラウドコンピューティング、IoT等について学び、デジタルサービスを実践します。また、デジタルマーケティング、ビジネスモデルの理論を学び、情報技術を社会に活かす力を身に付けることができます。思い描いたアイデアを自分の得意な方法でかたちにするおもしろさをぜひ体験してください。
     ここで学んだ学生たちには、心から楽しいと思える創造的な仕事に就いてほしい。具体的な職種としては、エンジニア、データアナリスト、UXデザイナー、プランナー、コンサルタント、高校情報科の教師などが挙げられますが、いずれにしても、世の中をよく観察して、必要とされていることを考え、情報技術を使ってそれを実現してもらえたらと思います。特別な才能はいりません。「何かになる」のではなく、「今までなかったものを創る」という発想を応援します。
  • 松村 慎教員

    海外展開も視野に入れた ウェブサービスの企画・開発

    ゼミのテーマは「日本と海外を結ぶウェブサービスの企画、開発」。企画だけではなく、実際にサービスとして展開することをめざします。機会があれば海外でリサーチをしたり、インドやベトナムの開発チームと協力して行うことも検討中。国内で開発するにあたっても、日本で暮らす外国人に向けてのサービスや、海外展開での想定など、国内外を行き来するようなものを手がけていきます。ぜひ、積極的に取り組んで開発していってほしいですね。
  • 戸田 康太教員

    あたらしい価値と視点をプラスする「見せ方」の探求

    アニメーション、ゲーム、メディアアートなど「メディア芸術」と呼ばれる表現分野やその作家・作品について、分析・考察する力を身につけ、それらを組み合わせたり、新しい技術を活用することで、新たな価値や視点を付加するプロジェクトの企画や実現をめざします。対象を深く観察したうえで、その魅力を展覧会やイベントなど、多様なかたちで伝えることに取り組んでいきましょう。文化政策の立案などにも応用し、取り組むことができますよ。